あったかい雰囲気に定評あり!遊び中心で育む幼稚園
先生は子どもにとっての環境だから「子どもを中心にした、先生同士の温かい信頼関係・人間関係」を大切に。遊びを通して、その子らしく輝くための基礎(挨拶・自立・考える力・表現する力)を育むことを大切に。子どもと一緒に泣き・笑い・喜ぶ毎日を大切に。そんな風に子どもと共に成長する。子どもと向き合うことに真面目な幼稚園です。
千葉(松戸市)
『共働き子育てしやすい街第1位』松戸のブランド園!
簡単なことは若手の先輩が協力して、難しい保護者対応はベテランが協力するので、チームで良い教育が行えます。バス添乗や預かり保育は専任職員が担当し、自動カッター/手紙折り機/自動水やり機などで効率化し、担任は理想の教育に集中できます。さらに、残業や持ち帰り仕事は無く、産休/育休も取れ、結婚退職しても数年後に復職する職員がいるほど働きやすい職場環境です!
千葉(松戸市)
子どもも大人も、育つ園
当園のキャッチフレーズは「育てて、育とう」。子どもも保護者も、そして先生も育つ園でありたいという願いが込められています。本当の「子ども主体」保育は、大人の生き方も輝かせてくれるのです。そんな生活を、この幼稚園は70年近く実践してきました。自由な遊びを中心とした保育で、子どもと一緒に、嬉しい気持ちでのびのび成長しませんか。
埼玉(川越市)
二人担任制で安心!駅近&海近の認定こども園!幼教募集
駅も、海も近い真砂幼稚園は、元気な先生がたくさんいます。先生一人ひとりが子どもたちの教育に真剣!全力で先生しています。でも、帰りはしっかり帰宅。先輩より早く帰る後輩もたくさんいます。しっかり働き、しっかり帰り、しっかり遊ぶ。真砂幼稚園は先生が効率的に働くための環境を常に作り続けています。認定こども園では珍しい二人担任制もそのうちの一つ。
千葉(千葉市)
みんなキラキラ!職員も園児も、のびのび育つ教育を
一人ひとりの顔がちがうように それぞれに独立した個性と能力を持った子どもたち。 その豊かな個性の芽を摘むことなく 大切に伸ばし、育てること…。みひかりグループは、創立以来、遊びを通して、自ら考え、自らまなぶ 自立した子どもの育成に力を注いでいます。幼保連携型認定こども園みひかり幼稚園では、令和7年度から新しい園舎で子どもたちと一緒に過ごしています。
埼玉(八潮市)
安心して長く働けるように…環境整備に本気の法人です
地元川崎で長年に渡って地域に根差し、16の保育園の他、乳児院・学童ホールを運営しています。法人内には『子どもが大好き』な皆さんが活躍できる環境がたくさんあります!そして子どもを支える保育者が安心して働けるよう【生活の充実・人材の育成・職場環境の充実】を3本柱として、日々取り組んでいます。人としても保育士としても成長できる職場で一緒に頑張りませんか?
東京(世田谷区)・神奈川(川崎市)
子どもも、保育士も『この園が大好き』と思ってほしい
当園では子どもたちがみんな「こども園に行きたい!」「大好き!」…と思えるような環境をつくることに力を入れています。子どもたちはもちろんですが、当園で働く保育士にもそう感じてほしい!そんな思いから、保育のICTシステムの導入による保育士の仕事の負担軽減や、園庭や清掃などの専門スタッフがいるため、より保育に専念できる環境が整っています!
熊本(山鹿市)
子どもも先生も、のびのびと活発に過ごしています
大きな園舎に広い園庭でのびのび過ごす子どもたち。様々な行事を通して大きく成長する子どもたち。幼稚園生活の中で、子どもたちは笑ったり、一生懸命に何かに取り組んだり…。あかつき幼稚園の毎日は、驚きと感動であふれています。子どもの一番近くでサポートし見守るあかつき幼稚園の先生になりませんか?「幼稚園の先生って素晴らしい」と実感できる毎日を過ごせますよ!
埼玉(さいたま市)
やりたいことを見つける力をはぐくむ。
0歳、1歳、2歳。人生のスタートとなるこの時期に、プチリックは子どもはもちろん、お父さん・お母さんも安心できる環境で、すくすく伸び伸びとした成長を支えます。その中で、一人ひとりが抱く興味・関心を大切に、少しずつ自らの力で追求していくように促します。その積み重ねは、やがて外の世界と積極的に向き合いながら自分の可能性を切り拓く力になるはずです。小規模園ならではのアットホームな雰囲気の中、一人ひとりの子どもの成長を温かく見守ることが出来ます。
関東各地
めざすのは「大好きな先生がいる保育園」
アンジェリカでは子どもたちが毎日楽しく登園するために、子どもたちの主体性を大切に寄り添った保育を実践しています!そのために、契約農家の「アンジェリカ農園」に遠足に行ったり、絵本が3,000冊以上ある「えほん図書館」を園内に常設したりしています。子どもたちの「やってみたい」の気持ちに寄り添い、一人ひとりの能力を伸ばす保育園を目指します!
東京(目黒区、品川区、港区、練馬区、中央区、江東区、世田谷区、小金井市)
好きだから、笑顔になる。輝ける。そんな職場です!
「いつのまにか笑顔です」が当園のモットー。子ども、保護者、仲間の笑顔のために何ができる…?日々の保育はもちろん、行事やイベントも子どもたちと考え、全力で楽しみます!もちろん楽しいことばかりではありません。試行錯誤の連続です。それでも子どもたち一人ひとりの個性や長所を引き出して成長をサポートする過程で、言葉では表せないたくさんの喜びを経験できます。
神奈川(横須賀市)
たくさんの経験で育つ自信、笑顔と意欲が宝物
教師も園児も失敗してもチャレンジの気持ちを持ち続け、活力と人間味のある集団を常に目指しています。幼児教育は、子どもたちの“未来づくり”“きっかけづくり” 。生まれて初めての体験だからこそ、本物、実体験にこだわって、子どもたちへたくさんの経験の場を作っています。『やるからには楽しく!』をモットーに、私たちと全力で子どもたちと向き合いませんか?
埼玉(春日部市)
子どもの笑顔に囲まれて毎日が感動の連続!
当園では、感謝と思いやりの心を育む仏教保育を実践し、乳幼児期の大切な時期を見守っています。リトミックや日課活動を通じ、心と体の成長を促しています。子どもたちの小さな笑顔や成長の瞬間に出会うたびに、生きる力の“芽生え”を感じる日々…保育士の仕事は、毎日が感動の連続です。あなたも、このかけがえのない経験を一緒に積み重ねていきませんか?
東京(板橋区)
はばたけ!小さなドリーマー。
幼児期は一人ひとりの可能性を広げるために準備をし、しっかりと育つための土台作りを手伝う時です。基本的な生活習慣や集団生活の中で、協調性を自然と身につけていくことのできる機会を与えていき、夢を叶えるために努力を怠らないことの大切さを子どもたちに伝えていけたらと考えています。あなたも子どもたちと一緒に夢をつかみ、成長していきましょう!
東京(足立区)
子ども自らの育つ力を信じ、意欲溢れる子どもを育てる
子どもが自ら考え動いている時に保育士は先回りせず見守り、信じて待つことを大切にしています。安心してありのままを表現できるよう、一人ひとりの思いを受け止め、思いに寄り添った丁寧な保育を目指しています。一人ひとりとじっくり関われるのも少人数だからこそ。子どもにとっても保育士にとっても温かく“すきっぷ”したくなるような生活の場を一緒に作っていきましょう!
関東各地
体を動かすことが大好きで、明るく元気な先生を募集!
『子どもが大好き!子どもと共に成長したい!毎日を感激や感動の日々にしたい!』そんな方に子どもたちを任せたいと願っています。子どもたちの生活には失敗なんてありません。どんな事にもチャレンジすることが大切です。ぜひ当園で、子ども達と一緒に楽しく充実した園生活を過ごしましょう!園見学も大歓迎です。お待ちしています!
神奈川(相模原市)
「保育×療育×教育」の三育で子どもたちを育む園
一人ひとりの子どもとの関わりを大切に、少人数制(定員60名程度)で個別最適な保育を実践。子どもたち・職員にとっての「もう一つの家」でありたいと、アットホームな雰囲気の中、笑顔で過ごせる日常を大切にしています。保育士の業務負担軽減を目的にICTも積極的に導入。新卒へのサポートも手厚く、豊富な研修やキャリアパスで、自分に合ったキャリアを見つけられます。
東京・千葉・神奈川・大阪
子どもと「心のつながり」を深めることから始めよう
ここは子どもたちが生活する場・自分の家・居場所。私たち職員は、本当のお父さん、お母さんにはなれません。しかし、「心のつながり」を何よりも大切にして、一人ひとりが安心して生活を送れるように努めています。保育園や幼稚園と違い、もっと長い時間を掛けて子どもに寄り添い成長を感じ、そしてたくさんの感動に立ち会うことができるのはこの仕事の魅力です。
東京(板橋区)
「先生が第一」を大切にしている幼稚園
「先生が第一」それは、おおわだ幼稚園が大切にしていること。様々なライフステージに合わせた働き方ができるように職場環境を整えています。働く先生たちにお願いしているのは、何事も前向きな発想。当園の教育には、特別なことは何もありません。子どもに愛情を注ぎ、人格を認め、育むこと。家庭的なあたたかい雰囲気はぜひ園見学で感じてくださいね。
埼玉(さいたま市)
働きやすさ日本一を目指す園の真実、教えます。
みなさんが考える日本一働きやすい園とはどのような園でしょうか…。残業が少ない?有給消化できる?それともお給料?どれも大切な事柄ですが、湘南やまゆりでは、それらは当たり前に高水準。当園は日本一働きやすい職場環境を目指す認定こども園。働きにくさを実際に感じるのは常に現場。そこで理事長が丁寧に現場の課題を直接聞き、改革を進めています。
神奈川(横浜市、茅ヶ崎市、伊勢原市)
学校法人ヴォーリズ学園で一緒に保育をしませんか?
運営法人は保育園・こども園・小学校~高等学校を運営しているヴォーリズ学園です。キリスト教の精神を土台としている各園の雰囲気はとても温かく、安心して働ける環境です。毎日が子どもにとっては大切な時間。子どもの成長を感じることができる日々は喜びに溢れています。あなたの個性や保育観を大事にしつつ、子どもたちの育ちに寄り添う保育者として一緒に働きませんか?
滋賀(近江八幡市、守山市、東近江市)
仕事をしやすい職場 遊びと仏教保育の認定こども園
当園は、未来を担う子どもたちに、これらの心が育つことを願って、仏教の考えに基づく保育をしています。園児も職員も多く、ほとんどが複数担任です。1年目は先輩と組んで保育や仕事について一から丁寧に教えてもらえるので安心です。また、産休・育休の制度も整っており、実績も多数あり!ライフステージが変わっても長く働きやすい職場です。園見学もお待ちしてます!
愛知(あま市)
教育者として子どもと一緒に成長しましょう!
“あたりまえ”を大切に育てるをモットーに日々保育しています。子どもの為に全職員で考え、改善するなど非常に風通しの良い職場です。育児休暇復帰100%!しっかり働いて、しっかり休む、メリハリのある働き方ができます。これからも子どもたちの為に職員がイキイキと働ける職場を目指します。
東京(町田市)
保育も職場も楽しい!そう思える保育園
愛の園保育園は2020年4月に、保育所型認定こども園として新たにスタートしました!園舎は、広々としたランチルームを始め、最新の設備の中で保育を行っています。保育士さんたちには気持ちよく働いてほしいと思いから、職員の休憩室にはロッカールーム・シャワールーム完備で、働きやすさ抜群です。また、お休みも取りやすくリフレッシュして働くことができます!
福岡(北九州市)
みどり豊かな園でともに子どもの「今」を育もう
「つよいからだ、豊かな心のよい子を育てる」が教育目標です。教育方針は(1)先生やお友達と楽しく(2)一人ひとりを大切に(3)遊びを通じてです。豊かな自然・風・光・遊具・仲間・優しい先生の中で園児の笑顔あふれる幼稚園です。幼児期の子どもの健やかな成長を助けるために、先生も保護者も共に仲良く成長できる環境です。
埼玉(八潮市)
まちで遊ぶ、まちから学ぶ保育園。残業・持ち帰りなし
こどもカンパニーのコンセプトは「まちで遊ぶ、まちから学ぶ」保育園。保育園のまわりに広がる「まちや地域」は、生きた遊びと学びの資源、たくさんのフシギに満ち溢れている「大きな遊び場であり学び場」です。そこで出会う「ヒト・モノ・コト」を子どもたちの「やってみたい!」に繋げ、深めていく保育を実施。「本物体験」から子どもたちの“みらいのたね”を芽吹かせます。
北海道(札幌市)
日々成長する子どもたちの笑顔、保育士の笑顔
「のびのびと個性ゆたかな子どもに」を信条にして保育しています。新卒の方は、まずは低年齢の子どもたちのクラスで複数担任として経験を積んで行っていただく予定です。最初は不安もあるかと思いますが、明るく笑顔で元気があれば問題ありません!!いろいろな行事を経験し成長する子どもたちの笑顔や達成感を一緒に共有しましょう。楽しく愉快な仲間とお待ちしています。
大阪(大阪市)
若い先生方が活躍できる風通しの良い職場です!
認定こども園ムロノキッズは、幼稚園部門を「室の木幼稚園」、保育所部門を「プリスクール室の木」と平成31年4月に完成した「小規模保育所キッズアミ」の3施設をつなげた新しい形の幼児施設です。広い園庭や季節ごとにおいしい野菜が採れる農園、子どもたちがのびのび育つ環境があります。乳児の発達を知り、幼児の教育に活かすことのできる幼保連携型認定こども園です。
神奈川(横浜市)
園”じゃないほう”で、「支援」しよう。
保育園や幼稚園でもない、学校や学童保育とも違う。ましてや病院でもない。輝HIKARIは発達障害や知的障害等のお子さんをお預かりして、支援・療育する場所です。支援ってなんだろう?子どもと一緒に遊ぶこと?教えてあげること?「できない」を「できた!」に変えること?ぜひ、確かめに見学に来て下さい。子ども好きなあなたをお待ちしています!
埼玉(さいたま市、志木市)
本気で、一人ひとりを大切にする子ども主体の保育
川崎市に根差した保育園「ぶどうの木」では、子どもたちのプロセスや努力を大切にし、チャレンジを応援する「勇気づけの保育」、行動の背景に寄り添う「裁かない保育」、観察と傾聴を重視する「見守る保育」を実践しています。保育者たちは、この三つの基本方針のもと、温かい雰囲気の中で子どもたちと共に成長しています。ぜひ、実際の保育の様子を見に来てください。
神奈川(川崎市)
見学も歓迎!感動・やりがいに溢れる環境です!
障がいがある子どもたちの支援…と聞くと、特別な知識や経験が必要。そう考えている方もいるかもしれませんが、支援において本当に必要なことは、笑顔・思いやり・根気です。知識の面は、入社後に私たちが責任を持って、指導しますので安心してくださいね!療育は、子どもたちの成長に日々関わることができる、やりがいのあるお仕事です。障がいと向き合う子どもたちのサポートを行いながら、一緒に喜び、一緒に笑い、一緒に成長していきませんか?
佐賀(小城市、佐賀市)
世田谷三軒茶屋にあって、自然を感じながら…
“幼稚園”での教育を望む保護者の想いに応えて、今まで70年、そしてこれからも…。隣接するカトリック三軒茶屋教会と共に、地域の方々に愛されて成長してきた園です。広々とした自然豊かな環境の中で、子どもたちの未来の幸せを願い、"モンテッソーリ教育法”に基づいた縦割りクラスの生活を基本に、自然とふれあい、カラダを動かし、工夫を重ねて楽しく素敵な保育を実践しています。
東京(世田谷区)
心の成長をともに喜び合う感動体験してみませんか
花ちる里学園では、「遊び」と「体験」を中心としたカリキュラムを組んでいます。表現遊び、描画遊びの活動では、その子らしいものの見方、感じ方を大切にしながら、思いや願いを伝える喜びを味わう自己表現を大切にしています。また、農園活動を通して、命を育てる事の驚きと喜び、命を頂く事のありがたさ、手を合わせて「いただきます」の心を日常保育の中で育てています。
埼玉(加須市、久喜市)
0~2歳児、定員19名。子どもが可愛くて毎日幸せ!
職員が笑顔でいると、子どもたちも幸せになります。子どもたちが幸せならば、ママ・パパたちを幸せにします。なので、当園では、まずは職員の幸せを第一に考えています。そして、日々子育てに不安や悩みを抱えるママ・パパたちに寄り添えるよう、職員の人員配置に余裕を持たせ、ママ・パパたちとコミュニケーションを取る時間も大切にしています。
福岡(飯塚市)
毎日がちょっと冒険。小さな発見がありますように。
「やさしいこころの元気な子」を教育方針に、遊び中心の保育に取り組んでいます。英語に親しむ時間や体験学習の充実した教育が自慢です。たてわり間の交流や広い園庭でのびのびとした保育、給食を通して好き嫌いをなくしていく食育等、様々な工夫を凝らしています。先輩職員のフォローできる体制もありますのでご安心下さい。住宅手当の他、賞与・年度末賞与も充実しています。
東京(調布市)
キラキラ笑顔が私たちの宝もの!働きやすさも◎
「よく見て、よく聞いて、よく考えて自分のことをハッキリ言えるように育てたい」を保育目標に、子どもたちが思いやりをもって成長できるように毎日の保育に向き合っています。カラフルな園舎に、広い園庭は子どもたちの大好きなあそび場。子どもたちの「やりたい!」や「できた!」の瞬間に一緒に立ち会い、応援していきませんか。
群馬(伊勢崎市)
明るく元気な子どもたちの笑顔と一緒の日々!
子どもたちの成長には、健全な社会性と豊かな人間性を持った先生の存在が欠かせません。子どもと接する中で困難・挫折もあると思います。そんな時に、あなたをしっかりカバー・アドバイスできる体制が整っています!当園での勤務を通して、子どもたちにとって“欠かせない先生”へと成長しませんか?明るくはつらつとお仕事できる先生を子どもたちが待ってます!
神奈川(横浜市)
認定こども園「子どもが好き!」な気持ちが一番大切!
“子ども・保護者・地域そして保育教諭がいきいき輝けるように”という法人理念のもと、笑顔いっぱいの2園です。「認定こども園って、なんか大変そう?」そんなことはありません! 保育・教育の両面から、子どもたちや保護者の皆様をサポートできるのがこども園の魅力。勤務年数の長い職員も多く、地域の方からの信頼も抜群!働きやすい環境にビックリすると思いますよ。
大阪(東大阪市)
『子どもから出発する保育』が特徴
新栄会は児童福祉事業部・厚生事業部・医療介護事業部からなる法人です。新宿区内に3園の保育園、認定こども園、児童館、学童クラブを運営、令和7年4月より練馬区で保育園の運営を予定しています。当法人が実践する「子どもから出発する保育」は、子どもの主体性を大切に、子ども自ら考えやってみたいと思うことを保育士が支援していきます。
東京(新宿区)
「楽しく遊ぼう」がモットー!子どもへ寄り添う保育
運動遊び等を通して、子どもたちが自発的に意欲をもって遊べる環境づくりを目指しています。新卒の先生をお迎えした時には、新教育・保育要領を勉強してきた皆さんと子どもたちに寄り添った保育をしていきたいと思います。また休日はしっかり休める・負担なく働ける等…現在の「働き方改革関連法」をふまえて、働きやすい環境づくりも目指しています。見学も歓迎します!
三重(名張市)
あなたらしい笑顔で、人生のキャリアを築いてください
認定こども園、保育園、小規模保育園を運営している当法人では、働き方を「選べる」ことが最大の魅力!一人ひとりの生きがいや人生のステージに合わせて働ける環境が整っています。おしゃべりな子、物静かな子、おっちょこちょいな子。 子どもに様々な個性があるように、 先生にも個性があっていい!キラキラと輝くあなたらしさを活かしながら、ともに成長していきませんか。
茨城(猿島郡)、東京(板橋区)、埼玉(久喜市・幸手市)
ピカピカの園舎でわくわくしながら一緒に保育をしませんか!!
地域の皆さん、保護者の皆さんと『和のある保育』を目指しています。子どもたちのために『今、何が必要か・大切か』職員全体で話し合い“和”を大切にしています。時には失敗もありますが、それはそれで楽しいもの。裏山で自然散策、商店街へお散歩、文化箏、茶道などの『和の文化』…体験いっぱいニコニコドキドキな毎日です。※文化箏は大人教室もあり習うこともできます◎
長野(千曲市)
充実した環境設備の中で、保育士デビューしませんか?
那須塩原市内に2つの保育園を運営しています。園庭にはデンマーク製の大型遊具、広い室内には雨の日にも体を十分に動かして遊べるホールがあり、北欧の木の玩具がいっぱい。子育て支援室には、フィンランド製の木の温もりが優しいテーブルと椅子も配置しています。自然に囲まれた豊かな環境の中で、あなたの保育士デビューを職員全員でサポートします!【就職手当金20万円】
栃木(那須塩原市)
子どもに寄り添いながら、一緒に成長しませんか
子どもたちも先生もチャレンジ精神旺盛!保育の中では1人1人を理解し、その子に合った声かけ、支えを目指しています。子どもに寄り添いながら一緒にチャレンジしていく事を大切にしています。子どもたちの伸びる力に触発されて、先生もまた大きく成長できます。「子どもが心から好きで応援したい」という熱い気持ちを持った方、ぜひ見学にいらしてください。
東京(稲城市)
いきいきと明るく健やかな子どもを育てます
◆「自立心や集団生活でのルールを身に付ける」◆「基本的な生活習慣を身に付けるとともに、自分で考えて行動が出来るようになり、また、みんなとカを合わせて、たくましく活動できるようになる」◆「情操を豊かにし、創造性を養う」を保育方針として掲げ、子どもと先生の笑顔であふれる保育園を目指しています。結婚、出産後も安心して働ける職場です。(産休育休取得実績有)
福岡(行橋市)
地域から愛される幼稚園で自分史上最高の自分になろう
様々な体験活動を通して、「強いからだ、頑張る心、思いやりの心」を育てます。私たちは、子ども達の未来のために、ファンになってくれた保護者・仲間と力を合わせて… そんな気持ちで日々過ごしています。あなたの輝く場所がたくさんある幼稚園!地域でも人気の幼稚園で一緒に充実した日々を過ごしましょう!
福島(いわき市)
私服見学OK◆駅近◆長期休み充実◆毎日おやつ有!!
菅幼稚園の子どもたちは“やるきまんまん‼”ひろ~い園庭で元気いっぱいな子どもたちと一緒に遊んで、子どもたちと一緒に育つ先生も“やるきまんまん‼”そんな先生をサポートする体制が整っています。誰でも最初は初心者です。菅幼稚園の先生は子どもたちだけでなく、人を育てる視点を持っている先生ばかりです。是非どんな園か、実際に見に来てください!!
神奈川(川崎市)
豊かな自然と素敵な笑顔が、成長を後押し
当園は、四季の変化を感じられる自然あふれる環境に恵まれています。広い園庭で季節ごとの風を感じ、花、木、虫にふれ、五感を刺激し、心を育んでいます。開園以来、「素直さ、自分で考える力、感謝の心」を大切にし、知育・体育に加え「7つの学び」を通じて子どもたちの成長を見守っています!「できる喜び」を増やしながら人間性の土台を築いています。
千葉(流山市)
子どもも職員も、大切な一人の『人』だから…
埼玉中央学園では障害のある子どもたちが生活しています。子どもたちと職員は唯一無二の存在であり、互いにその存在を肯定し、共に思いやり成長することができる施設です。子ども一人ひとりに寄り添い、職員の気持ちで動くのではなく、目の前の子どもに対して意味のある支援を大切に日々支援を行っています。実際の子どもたちの様子や、働く職員の姿をぜひ、見てみませんか。
埼玉(加須市)
保育士が楽しい!と思える環境こそが成長につながる
当園は何といってもたくさんの経験ができるところが魅力です。登山や園外保育で大自然に触れ豊かな感性を育てたり、食育を通して感謝の心を育んだり、薄着保育で強い身体を作ったり…。たくさんの経験を通して子どもだけでなく、保育士も成長できる環境です!行事もたくさんありますので、毎日子どもたちとドキドキワクワクを共有しながら、楽しんで働くことができます!!
福岡(久留米市)
平塚市1番の園庭&開放感溢れるまあるい園舎の保育園
平塚市の保育園で1番の広さの園庭と、日差しがたっぷり差し込むガラス張りの開放的な園舎が目印。異年齢保育や子ども一人ひとりと落ち着いて向き合えるグループ保育など、よいものはどんどん取り入れながら、保育の内容・環境にとことんこだわっています。人を育てる仕事だからこそ、家庭的な思いやりのある環境を大切に。チーム一同、皆さんの見学をお待ちしています!
神奈川(平塚市)
人が集い、笑顔あふれる法人を一緒に目指しましょう
児童福祉・障害者福祉サービスの施設を持つ社会福祉法人です。児童養護施設では、子どもの様々な背景に寄り添いながら、治療的養育を含めた自立支援をしています。児童発達支援センターでは、就学前の発達に課題のある子ども一人ひとりに応じた丁寧な発達支援に加え、ご家族への支援も大切にしています。難しさもありますが、子どもの成長に触れられることは私たちの喜びです。
兵庫(神戸市・尼崎市)
アウトドア、自然大好き!『生きる力』を育む保育
「やってみたい!」そんな子どもたちの声や発見を共有・共感し、五感を培うことを大切にします。水、土、砂、光…自然と親しみ、食材を育てて味わう。感性豊かな心や創造力を伸ばすことで、子どもの可能性を引き出す保育を実践中。平家の園舎では、無垢のフローリングや薪ストーブがお出迎え!こんな素敵な空間で豊かな経験を重ね、ワクワクする毎日を一緒に過ごしませんか?
広島(廿日市)
愛情いっぱい・心いっぱい・経験いっぱい
保育者も『遊びゴコロ』を持って、子どもたちとともに楽しみ、イキイキと成長できる環境を目指しています。職員が働きやすく、学びを深められる就業環境を実現しており、そのための職員体制を構築しています。『愛・出会い・育ちあい』私たちとともに楽しみ、そしてともに成長しましょう。
東京(北区、江東区、大田区、練馬区)・神奈川(横浜市)
子どもの特性や才能を信じ伸ばして未来へ繋ぐ職場です
ひいらぎは、2006年より埼玉県草加市・東京都足立区で、地域を一つに幼児期から大人まで繋がる支援、街づくりを行っている障害福祉サービスグループです。児童発達支援、放課後等デイサービスは7施設あり、幼児から学童・青年期へと成長していく子どもたちとともに、ご自身も保育士・発達支援の専門家、管理職へとキャリアアップを目指せます!
埼玉(草加市)、東京(足立区)
先生も子どもも笑顔いっぱいの幼稚園が私たちの理想!
私たち教職員は遊びと学びの環境を整え、いつも笑顔で子どもたちを迎え入れています。笑顔が何よりも大事だからこそ、先生方が笑顔で働けるよう、教えて育てる「教育」、共に育つ「共育」、協力して育てる「協育」。この3つの「キョウイク」を当園では大切にしています。この仕事は1人ではできません。仲間と支え合い、助け合いながら幼稚園教諭という仕事を楽しみませんか?
東京(府中市)
年間休日134日!広い園舎と園庭が自慢の幼稚園です
子どもたちと一緒に成長していきませんか?東原幼稚園では、ベテランから若手の先生までバランスよく働いており、これから新たに幼稚園教諭としての第一歩をスタートさせるあなたには、しっかりとしたフォローをしていくことができます。1クラスの人数も少人数なので安心。夏季休暇中は日直が4日ほどありますが、どの先生もしっかり休んでリフレッシュしています。
神奈川(座間市)
子どもたちと一緒に充実した毎日を過ごそう!
明るく健康で、だれからも愛され、どんな困難に直面しても負けないで新しい時代を切り開いていける、心豊かなたくましい人間に育ってほしい…「開進幼稚園」の園名にはそんな想いが込められております。素朴だけどあたたかくて、子どもも先生も保護者もみんな楽しみながら参加して成長できる、そんな幼稚園を一緒に作っていきたいと思っています。
東京(町田市)
未来の日本のために情熱と感動でこどもの心を育みます
県下指折りの広い園庭で、思いっきり体作りをしています。こどもたちの見本として、「私のような大人になって欲しい」と言える教員集団です。◆教員からメッセージ「元気いっぱい、笑顔いっぱいの温かい職場で、充実した毎日を一緒に送りましょう!人間として成長させてくれる幼稚園。楽しく仕事をするなら、ひまわりがNo.1だと自負しています!お待ちしています!」
神奈川(相模原市)
困っている人に、手を差し伸べられる自慢の先生たち!
「子どもたちにこんな経験をさせてあげたい!」という気持ちをぜひ教えてください。新卒だから…なんてことはありません!子どもたちのために考えたことはどんどん発信してくださいね!ノエルの先生は困ったことがあればお互いに助け合える関係です。一度は違う園に就職した先生が、「やっぱり聖保育園がいい!」と戻ってくるほど。待遇面などもしっかり整えていますよ。
神奈川(横浜市)