
子どもたちと一緒にあなたも輝いてください!
子どもが自らいろいろな発見をしていろんな気持ちを見つけられる “きっかけ”がちりばめられた保育を大切にしています。その“きっかけ”を子どもたちが見つけられるためにはあなたの“個性”が必要です。そして、子どもが楽しむためには職員が楽しめることが大切!安心して働けるサポート体制を整えています。藤沢市、鎌倉市、大和市、大磯町に園があるので勤務先も選べます!
神奈川県各地

子どもも職員も、大切な一人の『人』だから…
埼玉中央学園では障害のある子どもたちが生活しています。子どもたちと職員は唯一無二の存在であり、互いにその存在を肯定し、共に思いやり成長することができる施設です。子ども一人ひとりに寄り添い、職員の気持ちで動くのではなく、目の前の子どもに対して意味のある支援を大切に日々支援を行っています。実際の子どもたちの様子や、働く職員の姿をぜひ、見てみませんか。
埼玉(加須市)


毎日がちょっと冒険。小さな発見がありますように。
「やさしいこころの元気な子」を教育方針に、遊び中心の保育に取り組んでいます。英語に親しむ時間や体験学習の充実した教育が自慢です。たてわり間の交流や広い園庭でのびのびとした保育、給食を通して好き嫌いをなくしていく食育等、様々な工夫を凝らしています。先輩職員のフォローできる体制もありますのでご安心下さい。住宅手当の他、賞与・年度末賞与も充実しています。
東京(調布市)

『共働き子育てしやすい街第1位』松戸のブランド園!
簡単なことは若手の先輩が協力して、難しい保護者対応はベテランが協力するので、チームで良い教育が行えます。バス添乗や預かり保育は専任職員が担当し、自動カッター/手紙折り機/自動水やり機などで効率化し、担任は理想の教育に集中できます。さらに、残業や持ち帰り仕事は無く、産休/育休も取れ、結婚退職しても数年後に復職する職員がいるほど働きやすい職場環境です!
千葉(松戸市)


「夢中」は宝物!あなたの個性で子どもが主役の保育を!
安心して過ごせる場所、夢中になれる遊びがある。それが、つぼみ会。様々な人との関わりを通して、生きる力の基礎作りをしていく…子どもたちが主役の保育園で、あなたの個性を活かして活躍しませんか?あなたらしさを発揮できるよう、有給取得100%推進・車通勤(駐車場代補助)・宿舎借り上げ制度(住宅補助)等、働きやすい環境を整え待ってます!
全国各地(東京・千葉・茨城・愛知)

園”じゃないほう”で、「支援」しよう。
保育園や幼稚園でもない、学校や学童保育とも違う。ましてや病院でもない。輝HIKARIは発達障害や知的障害等のお子さんをお預かりして、支援・療育する場所です。支援ってなんだろう?子どもと一緒に遊ぶこと?教えてあげること?「できない」を「できた!」に変えること?ぜひ、確かめに見学に来て下さい。子ども好きなあなたをお待ちしています!
埼玉(さいたま市、志木市)


子どもの特性や才能を信じ伸ばして未来へ繋ぐ職場です
ひいらぎは、2006年より埼玉県草加市・東京都足立区で、地域を一つに幼児期から大人まで繋がる支援、街づくりを行っている障害福祉サービスグループです。児童発達支援、放課後等デイサービスは7施設あり、幼児から学童・青年期へと成長していく子どもたちとともに、ご自身も保育士・発達支援の専門家、管理職へとキャリアアップを目指せます!
埼玉(草加市)、東京(足立区)

もう一つのお家で家庭的な温かい保育を
つくしんぼ保育所は、「家庭的な雰囲気であたたかな保育」が自慢の保育園です。園内の行事だけでなく、保護者や地域の方と一緒にイベントを開催し、子どもも大人も笑顔あふれる毎日を過ごしています。子どもたちと一緒に驚き、喜び、「なんで?」を追求し、子ども一人ひとりに寄り添えるあなたを待っています!
兵庫県(川西市)


『子どもから出発する保育』が特徴
新栄会は児童福祉事業部・厚生事業部・医療介護事業部からなる法人です。新宿区内に3園の保育園、認定こども園、児童館、学童クラブを運営、令和7年4月より練馬区で保育園の運営を予定しています。当法人が実践する「子どもから出発する保育」は、子どもの主体性を大切に、子ども自ら考えやってみたいと思うことを保育士が支援していきます。
東京(新宿区)

子どもも、保育士も『この園が大好き』と思ってほしい
当園では子どもたちがみんな「こども園に行きたい!」「大好き!」…と思えるような環境をつくることに力を入れています。子どもたちはもちろんですが、当園で働く保育士にもそう感じてほしい!そんな思いから、保育のICTシステムの導入による保育士の仕事の負担軽減や、園庭や清掃などの専門スタッフがいるため、より保育に専念できる環境が整っています!
熊本(山鹿市)