子どもと保護者と先生が共につながれる幼稚園です!
良い保育の方法を自分で発見したり、先輩から教えてもらってわかっていくことが、子どもの「できた!」「わかった!」の笑顔を引き出していきます。仲の良い職員同士のつながりの中で自分自身を磨き、やりがいを積み重ねていきませんか。一度、見学にお越しください!きっと、その雰囲気を感じてもらえると思います!!
大阪(和泉市)
「楽しむこと」そして「働きやすさ」を重視した保育所
「やってみたい」を大切にし、子どもの主体性を伸ばす保育を行っています。思いに寄り添うことは、職員に対しても同じ!職員が「やりたい」と声を上げたら、どうしたら実現できるか一緒に考え、実現に向けて協力します。職員が楽しみながら保育ができる、そして残業削減など働きやすい環境を作ることが、子どもたちの笑顔に繋がります。仕事も人生も満喫しながら働きませんか?
神奈川(大和市)
子どもも先生も、のびのびと活発に過ごしています。
大きな園舎に広い園庭でのびのび過ごす子どもたち。様々な行事を通して大きく成長する子どもたち。幼稚園生活の中で、子どもたちは笑ったり、一生懸命に何かに取り組んだり…。あかつき幼稚園の毎日は、驚きと感動であふれています。子どもの一番近くでサポートし見守るあかつき幼稚園の先生になりませんか?「幼稚園の先生って素晴らしい」と実感できる毎日を過ごせますよ!
埼玉(さいたま市)
たくさんの経験、たくましさと自信!
教師も園児も失敗してもチャレンジの気持ちを持ち続け、活力と人間味のある集団を常に目指しています。幼児教育は、子どもたちの“未来づくり”“きっかけづくり” 。生まれて初めての体験だからこそ、本物、実体験にこだわって、子どもたちへたくさんの経験の場を作っています。『やるからには楽しく!』をモットーに、私たちと全力で子どもたちと向き合いませんか?
埼玉(春日部市)
こだわりの園舎で、大家族のような関係を築く保育園
「自分の部屋はあっても、結局はみんな同じ空間(リビング)に集まってくる」そんな昔の大家族をイメージした園舎が特徴です。大きな平屋の木造建築で入口はすべてガラス張り!壁や部屋の概念がありません。どこにいてもみんなの姿が確認できるから、活動している年上の子どもを年下の子どもがガラスに張り付いて「かっこいい!」と憧れを持つ。園全体が家族のようです!
埼玉(東松山市)
保育士として「人を助ける人生を選んだ」あなたへ
1993年1つのクリニックから始まった桐和会グループ。地域の医療や福祉を担い続け、今では約70施設を運営。保育では認可保育園、地域型小規模保育園、公設民営園、乳児院などを運営し、多様な施設における保育士キャリアの形成が可能に。医療法人グループの為、医療面のバックアップ体制あり。誰かの役に立ちたい。そんな「人を助ける人生を選んだ」皆さんを応援します。
東京(江戸川区、荒川区、墨田区、江東区、港区)・埼玉(川口市)
アートで変える「れいわの教育」
全国でも珍しい、アートを中心とした教育を行う幼稚園です。H30年度は、せんだいメディアテークのギャラリー4200で作品展(3000点以上も展示!)R2年度はF130 号キャンバス40枚以上使っての巨大絵画制作。普通では経験できない大きなイベントや制作を行っています。アートに少しでも興味がある方、一緒にアートでれいわの教育を変えていきましょう!
福島(福島市)
愛情いっぱい・心いっぱい・経験いっぱい
保育者も『遊びゴコロ』を持って、子ども達と共に楽しみ、イキイキと成長できる環境を目指しています。職員が働きやすく、学びを深められる就業環境を実現しており、そのための職員体制を構築しています。『愛・出会い・育ちあい』私たちとともに楽しみ、そして共に成長しましょう。見学は随時承っております。
東京(北区、江東区、大田区、練馬区)・神奈川(横浜市)
さくら幼稚園の毎日は、とっても濃い~んです!
子どもたちひとり一人との近い距離感が、さくら幼稚園の先生たちの魅力であり、園児たちが『生き生き、のびのび、一生懸命』に園生活を過ごせる秘訣です。幼稚園の魅力は多様性の集まりと考えています。さくら幼稚園では経験のある保育者も若い保育者も、その多様性を楽しみ、子どもたちがやりたいこと、子どもたちにやらせてあげたいことの実践を考えています。
埼玉(熊谷市)
溢れる自然と優しい気持ち。「温かさ」が自慢の幼稚園
「明るく、正しく、仲よく」の保育目標と仏教保育を軸として、教員が一丸となって日々の保育に取り組んでいます!65周年を迎えた2020年に園舎や遊具が新しくなりました!ぬくもりのある自然素材の建物は、安らぎを与えてくれます。全園児徒歩通園のため、保護者の方や地域の方々とも連携はばっちりですし、地域の「温かさ」を感じることが出来ます!
埼玉(さいたま市)