東京都
保育ドキュメントを導入している園
子どもの学びを大切に、一緒に仕事をしませんか
子どもたちは、遊びを通して「おもしろい」ことを発見・経験し学んでいきます。当園の先生は、園庭、遊びの広がる遊具やプレイハウス、季節の野菜を育てる農園など豊かな環境で、多種多様な「おもしろい」学習や遊びを提供し、一生涯に繋がる様々な能力の芽と社会性を育てていきます。子どもと一緒に様々な体験を楽しみ、共に成長しようとする方をお待ちしています。
東京(足立区)
子どもたちと一緒に充実した毎日を過ごそう!
明るく健康で、だれからも愛され、どんな困難に直面しても負けないで新しい時代を切り開いていける、心豊かなたくましい人間に育ってほしい…「開進幼稚園」の園名にはそんな想いが込められております。素朴だけどあたたかくて、子どもも先生も保護者もみんな楽しみながら参加して成長できる、そんな幼稚園を一緒に作っていきたいと思っています。
東京(町田市)
豊かな自然の中で子どもたちの成長を見守ろう!
広い園庭には、森、山、田んぼ、畑、小川、草はら等、里山の原風景が広がっています。この豊かな自然を教育資源として、子どもの生きる力を育てています。2015年には全国学校園庭ビオトープコンクール「国土交通大臣賞」受賞。2016年にキッズデザイン賞最優秀賞「内閣総理大臣賞」受賞。2018年に「ユネスコスクール」認定。
東京(八王子市)
めざすのは「大好きな先生がいる保育園」
アンジェリカでは子どもたちが毎日楽しく登園するために、子どもたちの主体性を大切に寄り添った保育を実践しています!そのために、契約農家の「アンジェリカ農園」に遠足に行ったり、絵本が3,000冊以上ある「えほん図書館」を園内に常設したりしています。子どもたちの「やってみたい」の気持ちに寄り添い、一人ひとりの能力を伸ばす保育園を目指します!
東京(目黒区、品川区、港区、練馬区、中央区、江東区、世田谷区、小金井市)
教育者として子どもと一緒に成長しましょう!
“あたりまえ”を大切に育てるをモットーに日々保育しています。子どもの為に全職員で考え、改善するなど非常に風通しの良い職場です。育児休暇復帰100%!しっかり働いて、しっかり休む、メリハリのある働き方ができます。これからも子どもたちの為に職員がイキイキと働ける職場を目指します。
東京(町田市)
先生も子どもも笑顔いっぱいの幼稚園が私たちの理想!
私たち教職員は遊びと学びの環境を整え、いつも笑顔で子どもたちを迎え入れています。笑顔が何よりも大事だからこそ、先生方が笑顔で働けるよう、教えて育てる「教育」、共に育つ「共育」、協力して育てる「協育」。この3つの「キョウイク」を当園では大切にしています。この仕事は1人ではできません。仲間と支え合い、助け合いながら幼稚園教諭という仕事を楽しみませんか?
東京(府中市)
【上京歓迎】新人が育つ保育園!優しい先輩多数
上京者も、無資格だった人も、新卒保育士も、みんなイキイキ働ける保育園。アイオルは先生の「生きていける力」を応援します。私たちの理念「保護者支援」と子どもの「生きていける力」を育むために先生自身の成長ができる仕組みがあります。独自の人間力を高める研修【コミュニケーション研修】が大人気!風通しのいいチーム保育ができる環境を整えています!
神奈川(川崎市)・東京(江東区)
人柄重視の選考!求めるのは皆と仲良くなれる“能力”!
子どもたちに負けない位の、高い感性を磨ける環境です。だから、保育士はいつも子どもたちと一緒になって心から笑い合い、感動し合っています。保育の現場では、保育士皆が仲良くできる能力が大切!何より「人柄」を重視した選考を行っています。子どものために、自己実現のために、最高の職場環境と最善の保育環境を築き上げている私達のかけがえのない仲間となりませんか?
東京(八王子市、町田市)
「明るく・楽しく!!」をモットーにしています。
これからの人生、多くの時間を職場で過ごします。折角だったら楽しく仕事をしようじゃないか!という思いがあります。子ども達の笑顔を生むには、まず私たちがそうでなければ…!「常に前向きで・明るく」は働く上で職員全員が大切にしている姿勢です。実際に働いている職員の姿、表情を見ていただけたら、あなたもきっとわかるはず。是非お気軽に、見学に来てくださいね。
東京(杉並区)
子ども自らの育つ力を信じ、意欲溢れる子どもを育てる
子どもが自ら考え動いている時に保育士は先回りせず見守り、信じて待つことを大切にしています。安心してありのままを表現できるよう、一人ひとりの思いを受け止め、思いに寄り添った丁寧な保育を目指しています。一人ひとりとじっくり関われるのも少人数だからこそ。子どもにとっても保育士にとっても温かく“すきっぷ”したくなるような生活の場を一緒に作っていきましょう!
関東各地