埼玉県
保育園
あなたらしい笑顔で、人生のキャリアを築いてください
認定こども園、保育園、小規模保育園を運営している当法人では、働き方を「選べる」ことが最大の魅力!一人ひとりの生きがいや人生のステージに合わせて働ける環境が整っています。おしゃべりな子、物静かな子、おっちょこちょいな子。 子どもに様々な個性があるように、 先生にも個性があっていい!キラキラと輝くあなたらしさを活かしながら、ともに成長していきませんか。
茨城(猿島郡)、東京(板橋区)、埼玉(久喜市・幸手市)
子どもたちの「遊びを通しての学び」を大切にします!
あなたが保育士として働き続ける理由は何ですか?鉄道弘済会は、温かい職場環境と安定した経営、そして子ども一人ひとりに向き合い、大切にする保育・教育で、職員一人ひとりの“やりがい”を支えています。人にやさしい、保育がたのしい、だからずっと働ける。あなたも、鉄道弘済会で働いてみませんか?
全国各地
心の成長をともに喜び合う感動体験してみませんか
花ちる里学園では、「遊び」と「体験」を中心としたカリキュラムを組んでいます。表現遊び、描画遊びの活動では、その子らしいものの見方、感じ方を大切にしながら、思いや願いを伝える喜びを味わう自己表現を大切にしています。また、農園活動を通して、命を育てる事の驚きと喜び、命を頂く事のありがたさ、手を合わせて「いただきます」の心を日常保育の中で育てています。
埼玉(加須市、久喜市)
子ども自らの育つ力を信じ、意欲溢れる子どもを育てる
子どもが自ら考え動いている時に保育士は先回りせず見守り、信じて待つことを大切にしています。安心してありのままを表現できるよう、一人ひとりの思いを受け止め、思いに寄り添った丁寧な保育を目指しています。一人ひとりとじっくり関われるのも少人数だからこそ。子どもにとっても保育士にとっても温かく“すきっぷ”したくなるような生活の場を一緒に作っていきましょう!
関東各地
みんなキラキラ!職員も園児も、のびのび育つ教育を
一人ひとりの顔がちがうように それぞれに独立した個性と能力を持った子どもたち。 その豊かな個性の芽を摘むことなく 大切に伸ばし、育てること…。みひかりグループは、創立以来、遊びを通して、自ら考え、自らまなぶ 自立した子どもの育成に力を注いでいます。幼保連携型認定こども園みひかり幼稚園では、令和7年度から新しい園舎で子どもたちと一緒に過ごしています。
埼玉(八潮市)
子ども主体で遊び中心の保育/育児担当制&幼児異年齢
「一人ひとりを大切に丁寧に保育する」ことを実践している認可保育園です。海外でよく見られる“遊びを中心とした保育”で、子どもの主体性を引き出しています。子ども一人ひとりの気持ちや選択を尊重し、ありのままを受けとめるのが私たちの基本。安心して過ごせる環境の中、落ち着いて遊びに集中する子どもたちの姿を見学してみませんか?定時退社制/宿舎借り上げ有
埼玉(草加市)
あなたの「えがお」が子どもたちの「えがお」に繋がる
残業&持ち帰りほぼなし。休みの日はしっかり休んでプライベートも充実してほしい。それは先生にとって心にゆとりを持てる環境を作ることで、笑顔で働くことができると考えているから。新しい園が多いので、職員みんなが意見を出し相談をしながら、より良い保育園作りをしています。あなたの子どもに対する想いを大切にして働きませんか?
東京(大田区、豊島区、足立区、世田谷区、三鷹市)・埼玉(三郷市、川口市)・千葉(柏市)
保育士として「人を助ける人生を、選んだ」あなたへ
1993年に1つのクリニックから始まったタムスグループ。地域の医療や福祉を担い続け、今では約80施設を運営。認可保育園、地域型小規模認可保育園、乳児院等を運営し、多様な施設における保育士キャリアの形成が可能。医療法人グループが運営しているため、医療面のバックアップ体制あり。誰かの役に立ちたい。そんな「人を助ける人生を、選んだ」皆さんを応援します。
東京(江戸川区、荒川区、墨田区、江東区、港区)・埼玉(川口市)・千葉(千葉市)
こだわりの園舎で、大家族のような関係を築く保育園
「自分の部屋はあっても、結局はみんな同じ空間(リビング)に集まってくる」そんな昔の大家族をイメージした園舎が特徴です。大きな平屋の木造建築で入口はすべてガラス張り!壁や部屋の概念がありません。どこにいてもみんなの姿が確認できるから、活動している年上の子どもを年下の子どもがガラスに張り付いて「かっこいい!」と憧れを持ちます。園全体が家族のようです!
埼玉(東松山市)
木や葉と触れ合う自然体験を通した教育を
あけぼの保育園は自然と触れ合う体験型教育をとり入れている保育園です。春には森に行き木こり体験、普段は木材を使った創作や公園で落ち葉遊び、和紙を使った絵本作り、自然の音を言葉にするしずく遊びなど、様々な自然体験教育があります。街には自然が少ないからこそ、子どもたちが自然を感じられるような教育をしていきます。ぜひ一度遊びに来てください!
埼玉(戸田市)