群馬県
保育士
里仁イズムで、子どもたちのやる気と思いやりを育む
「思いやりの心を持つ」という意味の論語の教え「里仁(りじん)」が園名の由来です。論語を始め、シュタイナーやモンテッソーリ、小児科医、そして長年現場で保育に携わってきた保育者の教えを学びながら作ってきた里仁イズムが当園の保育の柱。元気で、素直で、いっぱい笑って、そしてなにより、思いやりのある人に育ってくれることを心から願って、日々保育を行っています。
埼玉(和光市)
明るく、元気で、楽しく、たくましい子どもに育てます
当社運営のうれしい保育園では、YY保育(ヨコミネ式)を導入しています。子どもたちが自分らしく、うれしい・たのしい気持ちをたくさん感じながら、子どもの力や意志・ペースで、主体的に成長できるよう自主性を尊重し、成功体験を増やせる場を作っています。それは先生方に対しても同じ。園名の通り「うれしい」気持ちで働ける環境下で、保育を楽しみながら成長しませんか?
東京(台東区、墨田区、大田区、港区、三鷹市)・大阪(吹田市、大阪市)
子ども達と一緒に成長し、笑顔と感動にあふれる園です
江木幼稚園では様々な活動を通じ、出来るようになることで嬉しい体験をし自信を持って意欲的に園生活を送ることを目標に掲げています。園児は自園温水プールでの水泳や横峰式などの活動を通じ心身共に成長します。目標を共有して職務に専念できるため先輩のアドバイスや園内研修もあり、「働き方改革」も力を入れています。保護者からも信頼の厚い園で楽しく働きましょう。
群馬(前橋市)
元気いっぱいの子ども達と共に楽しい時間を過ごそう!
『丈夫な体・豊かな心・考える力・仲よく遊ぶ』を保育目標に、はだし保育を基本として、食育や園外保育、書道、英語にも力を入れています。55年目の歴史ある保育園なので、しっかり休め、残業もほぼなしと働く環境は抜群!充実した研修制度で、どんどん成長できる職場です。広い園庭、自然がいっぱいの環境下で、元気に駆け回る子ども達をぜひ一度見に来てください!
茨城(石岡市)
子どもが夢を描く幼稚園で、あなたも素敵な先生に!
もしも「先生になりたい」という夢があるのなら、その夢を叶えて下さい。「自信がない」と夢に迷うのなら、素敵な自分でありたいかどうか、自分に問いかけてみて下さい。伸びる会幼稚園は先生の成長にも、子どもの成長にも全力!箱根のお泊り保育や園外保育での自然体験!都会の子どもたちの新鮮な反応にトキメキ!【2021年4月に定員16名・企業主導型保育所もOPEN】
東京(新宿区)
子どもも、大人も、イキイキと。未来を創っています。
私たちは「子どもを真ん中に」して、日々、子どもたちの意見を尊重し支えています。とことん好きなものにこだわることもあれば、関連するものをどんどん追いかけて進んでいくことも。
限りない好奇心を支えるスタッフの個性もさまざま。
子どもたちとスタッフが、楽しんで日々の活動に取り組むことを大切にしています。ぜひChaChaに見学に来てくださいね。
東京(新宿区、練馬区、渋谷区、世田谷区)・神奈川(川崎市、横浜市)・埼玉(入間市、さいたま市)・千葉(千葉市、八千代市)・群馬(伊勢崎市)
子どもたちの成長が嬉しい!そんな保育をしませんか?
さいたま市浦和美園駅近くに4園、吉川美南駅近くに1園、認可保育園を運営する当法人。2020年4月には岩槻区美園東に新園をオープンしました!異年齢での関わりを多く取り入れることで、人間関係の幅を広げ、子どもたちは気の合う友達を見つけやすく、職員も一人で悩まなくてよい環境にしています。
埼玉(さいたま市、吉川市)
充実した環境設備の中で、保育士デビューしませんか?
那須塩原市内に2つの保育園を運営しています。園庭にはデンマーク製の大型遊具、広い室内には雨の日にも体を十分に動かして遊べるホールがあり、北欧の木の玩具がいっぱい。子育て支援室には、フィンランド製の木の温もりが優しいテーブルと椅子も配置しています。自然に囲まれた豊かな環境の中で、あなたの保育士デビューを職員全員でサポートします!【就職手当金20万円】
栃木(那須塩原市)
保育と子どもの成長を一緒に楽しみましょう!
乳児は担当制・幼児は異年齢保育を取り入れ、子どもひとりひとりの主体性や協調性が発揮できるよう保育を行っています。また先生方には<充実の研修・無駄な残業はしない・事務作業はICT化>など保育を楽しみながら働ける環境を整えています!認定こども園化も視野に入れています。生活も遊びも子どもたちが主体的に、活き活きと過ごしている様子をぜひ見に来てください。
千葉(市川市)
保育理念は「ほめて・みとめて・はげまして」
子どものありのままを受け入れ「その子らしくを、その子とつくる」ことを大切に、主体性・自己肯定感を育む保育をしています。目指しているのは「選ばれる保育園」。地域に根付いて、子ども・職員一人ひとりを大切にしていくことで長く愛される園になりたい。卒園した子どもが「わおわおにいけば、あなたに会える」と思って遊びにくる…そんな未来を想像してみてください。
神奈川(横浜市、川崎市)・東京(大田区)