社会福祉法人木風会






生活の中心に“食”を据える保育に取り組み、日々の生活の中での自然体験、生活体験を通して、人間が自然界の一員としてともに生きるということを、保育の中に位置づけています。集団の中での生活体験を人間形成の営みの場ととらえ、一人ひとりの子どもの中に生かせるように援助していきます。大人も子どもも平等な立場で、ともに考え学び合う関係づくりを大切にします。
園長先生・採用担当からのメッセージ

「子どもの家 野草舎」と「野草舎 森の家」の両園では、保育は職員全員のよいチームワークで子どもたちを育むことが大切と考えています。子どもたちを比較したり競争させたりしない、大人も子どもも共に育ちあう関係をめざしています。
子どもたちのありのままを認めあい、一人ひとりが心地のよい保育空間で過ごせるよう、様々な配慮をしていきたいと考えています。
園見学など大歓迎します。
園の概要
◆子どもの家野草舎
茨城県鹿嶋市宮中2321-32
◆野草舎 森の家
茨城県鹿嶋市山之上611-19
※いずれかに配属
◆子どもの家 野草舎(60名定員 5クラス)
◆野草舎 森の家(90名定員 6クラス)
・保育士は両園で約50名在籍。年齢層も20~60代と幅広くなっています。
・園長から新人まで「○○さん」とファーストネームで呼び合う、風通しのいい職場環境。
・保育を高めるための園内研修や専門性を深めるための自主研修も奨励しています。
・保育は職員全員のよいチームワークで子どもたちを育むことが大切と考えています。
・子どもたちを比較したり競争させたりしない、大人も子どもも共に育ちあう関係をめざしています。
・子どもたちのありのままを認めあい、一人ひとりが心地のよい保育空間で過ごせるよう、様々な配慮をしていきたいと考えています。
社会福祉法人木風会
茨城県鹿嶋市宮中2321-32
担当:関沢
0299-83-5825
▼HP
http://www.yasousha.com
▼Instagram
https://www.instagram.com/kodomo.yasou.mori/
▼Twitter
https://twitter.com/374106mb638g
募集要項
・0~未就学児の保育業務。
・各年齢児の担任、もしくは補助(複数担任)
▼保育の特徴
・子どもたちを比較したり、競争させたりしない保育を目指しています。
・三方が自然に囲まれた保育環境で、小鳥や小動物とふれあうなど自然あふれる保育を行っています。
「保育とはこうあるべきだ」という従来の保育を見直し、いっしょに新しい保育環境を作りだしていきましょう!
月給220,040円/大卒
月給210,800円/短大卒
※2023年度実績
7:00~19:00の間で実働8時間(シフト制)
<シフト例>
通常:8:30~17:30
早番 7:00~16:00
遅番 9:30~18:30
【休日】年間115日 土日祝休(月1回程度土曜勤務あり※代休取得)
2024年3月卒業見込み新卒
保育士資格または幼稚園教諭免許取得見込み者
上限30,000円/月
※車利用者は上限15,500円/月
3~4名
保険:社会保険完備
手当:特殊業務手当、学習手当、改善手当等
昇給:あり
賞与:年1回(4.0ヶ月 初年度は2.0ヶ月)
休暇:有給休暇(6ヶ月経過後10日)
その他:退職金共済加入可
社会福祉法人木風会
茨城県鹿嶋市宮中2321-32
担当:関沢
0299-83-5825
園見学・採用試験情報
説明会のご予約はココキャリの応募フォームよりお問い合せ下さい!
◆園見学・説明会
随時受け付けています。 お気軽にお問合せください。
■採用までの流れ
「ココキャリからエントリー」→「園見学会」→「エントリー」→「選考」→「内定」
社会福祉法人木風会
茨城県鹿嶋市宮中2321-32
担当:関沢
0299-83-5825