学校法人西養寺学園 おおの子どもの庭/かわしま学びの庭






「遊び」から始まる「学び」を通して子どもたちの成長を育む認定こども園です。子どもの興味や欲求に応えられるよう、先生が「遊びの引出し(経験)」の豊かな人であることが大切です。その為にも、自身の興味関心のある事を思う存分楽しんで下さい。趣味や習い事、旅行にグルメとプライベートも楽しめる人こそ子どもにとっての憧れの存在となると思いますよ!
園長先生・採用担当からのメッセージ

社会人1年目は挑戦と失敗の繰り返しです。そんなみなさんを支えるのが先輩職員の仕事です。たくさんの挑戦・失敗をして社会人としてより大きく成長していきます。失敗を恐れる気持ちは大事なことですが、その気持ちを持っているなら次に活かすことができます。その中からより多くのことを学び、より多くの感謝に気付きます。子どもを保育することは責任が伴います。1人では支えられません。職員みんなで共有し、子ども達とともに成長していきましょう。「みんなで育つ・みんなが育つ」の思いのもと、一緒に働いてみませんか。
園の概要
▼学校法人西養寺学園 おおの子どもの庭
愛知県一宮市浅井町大野字郷西32-2
▼学校法人西養寺学園 かわしま学びの庭
岐阜県各務原市川島松原町234
※車・バイク・自転車通勤OK(無料駐車場完備)
▼おおの子どもの庭
・定員110名(現在:106名)で0・1歳児1クラス、2歳児1クラス、3~5歳児各2クラスの計8クラスです。
・職員22名(園長1・副園長1・主幹2・保育教諭17(非常勤含む)・事務1)
・広くて自然豊かな園庭で、中心には園のシンボルツリーがあります。季節の彩りを感じ、おもいっきり外で楽しめます。
▼かわしま学びの庭
・定員110名で0~5歳児各1クラスの計6クラスです。
・職員16名(園長1・主幹2・保育教諭12(非常勤含む)・事務1)
・園庭にはスウェーデン製の大型遊具や県内最大級の大型砂場などがあり、子どもが充実して楽しめる環境を整備しています。
学校法人西養寺学園 おおの子どもの庭
愛知県一宮市浅井町大野字郷西32-2
担当:三宅真教
0586-78-7062
▼法人HP
https://saiyouji.jp/
▼おおの子どもの庭 HP
https://kodomo.saiyouji.jp/
▼かわしま学びの庭 HP
https://manabi.saiyouji.jp/
募集要項
・0~5歳児のクラス担任or補助
お友だち同士や先生との関り、育ち合いの中で子どもは成長していきます。だから当園では、「みんなで育つ、みんなが育つ」を教育目標に掲げています。先生たちが何でも教えるのではなく、子どもが自らしたい・知りたいと思えるような関わりを大切にしています。
<4大卒>基本給197,000円
<短大・専門卒>基本給185,000円
▼別途手当あり
処遇改善手当(5,000円~)、住居手当、扶養手当、超過勤務手当
賞与(基本給の4ヶ月分)
●園の開業時間は7:00~19:00です。
●実働8時間、休憩60分
●休日:土(シフト・行事のない土曜日)、日祝、園休業日
■おおの子どもの庭
(1)8:00~17:00
(2)8:30~17:30
(3)7:00~中抜け~19:00(早遅専門)
※(1)(2)はシフトによって変更
(3)は現状なし
▼土曜日
7:30~12:00
※当番制&行事のある日
■かわしま学びの庭
8:00~17:00
▼土曜日
8:00~13:00
※当番制&行事のある日
2023年3月卒業見込み新卒
保育士資格・幼稚園教諭免許取得見込み者
2km以上より支給(上限15,000円まで/月)
<おおの子どもの庭> 若干名
<かわしま学びの庭> 若干名
保険:私学共済、社会保険完備
手当:処遇改善、通勤、住居、扶養、超過勤務、特殊業務、管理職
昇給:あり(年間3,000~5,000円)
賞与:あり(基本給の4ヶ月分)
休暇:有給休暇(現在の取得率80%取得を目指しています)、産前産後休暇、育児休暇(最長2年)、特別休暇
その他:退職金制度有、傷害保険有
学校法人西養寺学園 おおの子どもの庭
愛知県一宮市浅井町大野字郷西32-2
担当:三宅真教
0586-78-7062
園見学・採用試験情報
皆さんのご都合に合わせて園見学や説明会を開催します。
まずはお気軽にお問い合わせくださいね。
「ココキャリ」「園のホームページ」「お電話」から受け付けています!
■採用までの流れ
「ココキャリからエントリー」→「見学会・面接」→「内定」
学校法人西養寺学園 おおの子どもの庭
愛知県一宮市浅井町大野字郷西32-2
担当:三宅真教
0586-78-7062