学校法人馬越学園 西条みづき認定こども園/八本松みづき認定こども園






東広島市の認定こども園の中でも、一番小規模園な2園を運営しています。『保護者の人が働く“時間”でなく、教育というサービスの“提供”を!』をコンセプトに園を運営しています。自分から興味関心を持って物事に取り組み、よく考え、工夫し、表現する力をつけることを大切にしています。自分らしく働ける環境で、共に頑張りませんか?
園長先生・採用担当からのメッセージ

自分のやりたいことを見つけてほしい!自分のやりたい保育のためにこれが必要!という要望には、可能な限り応援していくようにしています。なぜなら、スタッフ自身が楽しい!と興味が持てることが大切だと思うからです。当園は、スタッフの“やってみたい!”を実現させたいと思っています。実際に、各学生の保有の教員免許を活かした書道教室や音楽教室といった学生主体の企画を園全体でバックアップしながら実施しています。又栄養士さんも、クッキングを企画したりするなど、色んな特技を持ったスタッフが揃っているので、苦手なことは応援してもらいながらお互いの特技を出し合いながら、良いチームで保育が出来たらと願っています。
園の概要
●西条みづき認定こども園
広島県東広島市西条町寺家7377番地
●八本松みづき認定こども園
広島県東広島市八本松飯田六丁目6番33号
※法人一括採用となります。
家庭的な雰囲気を大切にし、スタッフのことを『先生』でなく、ニックネームで呼んでいます。教育・保育現場はもちろんのこと、クラス部署を超えて協力しあい、お互いこれは誰の仕事ということなく、力を合わせて教育・保育を行っています。年齢に関係なく仲が良く、スタッフ同士で食事に行ったりもしています。日常の保育でもお互い気楽に相談し合い、楽しく取り組んでいます。普段はみんな私服で保育をしており、ネイルなども自由なのでオシャレも楽しんています。特に、七夕や夏祭りでの浴衣やハロウィンの仮装などは大人も全力で楽しめるのも魅力の一つです。
■研修計画
1.保育士又は幼稚園教諭を持っていると、研修を受け放課後児童支援員の資格を受講しています。
2.幼稚園教諭を保持し、幼保連携型認定こども園で3年間の実務経験を使い、通信教育の単位取得で、
特別支援教諭 二種免許状を取得できます(実施例あり/同様に、小学校教諭二種免許状も取得できます)
栄養士を取得後、学校栄養職員として3年間勤務経験を利用して、栄養教諭一種免許状を
取得することが出来ます(実施例あり)
3.勿論、保育士キャリアアップ研修の受講も推進しています。
学校法人馬越学園 西条みづき認定こども園
広島県東広島市西条町寺家7377番地
担当:馬越 洋介
082-423-0332
●まごしグループ
http://www.magoshi.jp/
●西条みづき認定こども園
http://www.magoshi.jp/miduki/
●八本松みづき認定こども園
http://www.magoshi.jp/kodomo/
●馬越学園 採用ページ(近日公開予定です)
http://www.magoshi.jp/miduki/saiyo
募集要項
両園とも、園児50名前後の認定こども園に、地域子育て支援拠点事業と放課後児童クラブを併設しています。各クラス毎の設定保育を行いますが、部屋はオープンスペースで壁がないので小学生も含め、食事を一緒に食べる・一緒に出来る活動をするなど、異年齢での交流も自然に行われています。食育にも力を入れており、行事にちなんだ献立を提供しています。また、卒園記念制作では、内容も挿絵も園児が主体となって協力しながら考えた絵本を作成しています。多彩な年間行事も多いですが、2園合同でほとんどの行事を行うことで負担を分けるなど工夫しながら、スタッフも園児と楽しみながら全力で頑張っています!
※法人一括採用となります。
【四大卒】基本給181,650円+職務手当(固定残業代15H/19,700円)
【短大卒】基本給173,000円+職務手当(固定残業代15H/18,800円)
※固定残業代 超過分は別途支給
※その他延長手当あり(1回あたり700円)
※試用期間:6ヶ月程度(期間中の待遇変更なし)
平日:7:30~19:00
土曜:8:00~17:00
休日:日曜・祝日(行事で数日出勤あり)
※土曜日は、八本松みづき認定こども園で両園合同で開園しています。
土曜日の利用も少ないので、平日にスタッフが集中しています。また、行事も、両園合同で実施するなどが特徴で、
それぞれの園に配属でも、かなり緊密に交流があります。
2023年3月卒業見込み者 保育士資格・幼稚園教諭取得見込み者
通勤距離に応じて 上限1万円
3名
社会保険完備(年金は私学共済となります)
手当:通勤手当、延長手当(1回あたり700円)
昇給:あり
賞与:あり(年に2ヶ月程度)
休暇:年間109日 有給休暇、夏季集中休暇・園独自休日(全休日)・年末年始
※受動喫煙:敷地内原則禁煙
学校法人馬越学園 西条みづき認定こども園
広島県東広島市西条町寺家7377番地
担当:馬越 洋介
082-423-0332
園見学・採用試験情報
◆園見学◆
【日程】随時対応致します。電話でご相談下さい。
見学の一日の流れ(モデルなので、詳細はご相談出来ます)
【開始】9:00までに園児が登園するので、最初から見て頂けたらと思います。
(8:30~ 外での自由遊びをしています。)
【午前中】9:15頃~ 各クラス設定保育を見学していただきます。
(もし気になる活動があれば、一緒に参加もいただけます)
【お昼】美味しいと評判の給食をスタッフと食べながら、園の様子などを聞いてみてもらえたらと思います。
<西条みづき認定こども園と八本松みづき認定こども園の両園を見られるように移動をすると思います。>
園のことで質問があれば、理事長等に何でも聞いてみて頂ければと思います。
※<園見学は、何度でも大丈夫です。アルバイト等で実際に体験してもらってもOKです。
現在入社しているスタッフのなかには、4回見学に来たスタッフもいます。
新卒の一番良い時期なので、悔いのない就職活動が出来るように、色々な園を見学してみてください。
【場所】西条みづき認定こども園/八本松みづき認定こども園
◆試験&面接日
【日程】応募後随時
【時間】応相談
【場所】各園
【持ち物】履歴書等の応募資料
※試験内容は、面接のみです。
学校法人馬越学園 西条みづき認定こども園
広島県東広島市西条町寺家7377番地
担当:馬越 洋介
082-423-0332