学校法人勝田学園 認定こども園大成幼稚園






1944年9月に創立し今年で78周年。伝統は未来を志向する想いで、子どもの未知なる可能性を引き出すために「学び」「遊び」「楽しむ」ことのできる幼稚園として保育を行っています。そんな当園は2022年4月、認定こども園に移行しました。1~5歳児までの子どもの支援と成長を共に見守る保育者を募集します。優しく楽しく子どもたちと過ごせる方、お待ちしています!
園長先生・採用担当からのメッセージ

本園では、新卒の若手からお母さん先生、育児休業中から復帰した先生、またベテランの職員が活躍中です。そのため様々な世代・境遇の方々が一緒に働きやすい環境です。そして、チーム保育を大切にしています。初任者は副担任制度で、新たな職場で子どもの生活を支援しながら、子どもの理解を深めていきます。嬉しく楽しく働いて下さい。
園の概要
◆認定こども園 大成幼稚園
埼玉県さいたま市大宮区大成町2-182-2
/JR京浜東北線大宮駅西口 徒歩15分
新卒の若手からベテラン世代まで総勢30名で、子育て中の職員も和気あいあいと仕事をしています。(パートの職員は卒園生のママさん先生たちです!)
当園では子どもの育ちを先生みんなで支え合う「チーム保育」を大切にしています。
そのため先生同士で協力し合い、話し合う機会も多く、自然と関係性も良くなります。
また月1回程度、園内研修があり、子どもの育ちを支援する力になっています。
▼働き方実践企業として埼玉県に認定!
先生の働きやすさも考えた環境が自慢です。
例えば円滑に保育を行えるよう、先生が1台ずつパソコン・デジタルカメラを使用できるようにしています。また日々の残業も月10時間ほど。プライベートも充実しながら働けますよ。
学校法人勝田学園 認定こども園 大成幼稚園
埼玉県さいたま市大宮区大成町2-182-2
担当:勝田京子
048-663-2892
募集要項
子どもたちが持つ『未知なる可能性』を引き出せるよう、保育をしています。
みなさんには保育業務全般をお任せします。
▼具体的には…
・1~未就学児の教育・保育業務
・1・2歳児クラスの担任。もしくは補助。
・乳児の生活の支援(登園した子を預かり保育、降園に際しては保護者にエピソードを伝える…こんな流れで仕事をやってもらう予定です)
職員採用内定後は、研修を2週間程度行います。(2~3月)
また副担任制度のため、1名でクラスに入ることはありません。
先輩がしっかり指導するので、安心してくださいね。
【1種】月給243,000円 【2種】月給232,000円
※時間外手当・処遇改善は別途支給
8:00~17:00のうち実働8時間/月~金
※シフトにより早番(7:00~16:00)・遅番(9:30~18:30) あり
※残業月10時間程度(残業手当支給)
休日:土・日・祝日
※月1~2回程度、土曜出勤有り
2022年3月卒業見込み者、幼稚園教諭・保育士資格取得見込み者
支給(上限20,000円/月)
6名
保険:私学共済・健康保険・雇用保険・労災保険
昇給:年1回
賞与:年3回(初任者3ヶ月、2年目以降4.5ヶ月)
手当:勤勉・送迎・学級担任・預かり保育・残業手当・障害児・処遇改善
休暇:夏期・年末年始・慶弔・有給休暇・産休育休
その他:退職金制度あり(退職金財団加)エプロン貸与
※試用期間3ヶ月あり(給料変動なし)
※受動喫煙:敷地内原則禁煙
学校法人勝田学園 認定こども園 大成幼稚園
埼玉県さいたま市大宮区大成町2-182-2
担当:勝田京子
048-663-2892
園見学・採用試験情報
◆園見学◆
【日程】随時 電話予約
【時間】10:00~
【場所】当園
【持ち物】筆記用具
◆説明会◆
【日程】随時 要電話予約
【時間】10:00~
【場所】当園
【持ち物】筆記用具
◆試験&面接日
【日程】随時 要電話予約
【時間】要 電話予約
【場所】当園
【持ち物】筆記用具
学校法人勝田学園 認定こども園 大成幼稚園
埼玉県さいたま市大宮区大成町2-182-2
担当:勝田京子
048-663-2892