大東わかば保育園






互いを尊重し、認め合える力を持つ…そんな子どもに育てるために園全体で協力しながら保育を行っています。協力するからこそ、先生同士・園長・保護者など色んな人との対話が盛んです!今得意なことがなくても、皆で教えあい助け合える環境の中、自然と色んなことができるようになっていきます。おいしいと評判の給食をモリモリ食べて、一緒に頑張ってくれる人待っています!
園長先生・採用担当からのメッセージ

安心してすごせる。身近な大人を信頼できる。そして楽しさやよろこびを感じる経験をすることが子どもとして、人間としてよく育つためには大切だと考えています。そして一人の人間として尊重されることも意識して保育しています。私たちは子どもたちのためにいろいろな行事を大切に準備していますが、子どもたちが楽しむことはもちろん職員もみんな行事を楽しんでいます。この仕事はけっして楽ではないけれど、保護者も巻き込んで、子育てを一緒にたのしむ、いきいきとした生活をめざしています。
園の概要
◆認定こども園大東わかば保育園
大阪府大東市北条1-21-36
/JR学研都市線「野崎駅」より徒歩8分、「四条畷駅」より徒歩10分
※自転車、バイク通勤OK!
定員105名(現在6クラス115名)職員30名。職員は20~60歳までと年齢は様々ですが、年齢に関係なく仲が良いです。先生同士普段からよく話し、楽しい雰囲気が自慢の職場です。歓送迎会、忘年会、職員旅行など、先生同士の楽しみもあります。
▼得意なことがなくても大丈夫。
やってみたい気持ちを尊重します。「劇をやってみたい」方…当園では子どもたちが笑って盛り上がる台本を作って、毎月お誕生会の出し物として見せています。「制作が得意」な方…誕生日プレゼント他、色々手作りしています。「ダンスが好き」な方…若手で習いに行って、子どもたちの前で披露する場面がありますよ。などなど…人間関係が良いので、先生たちが和気あいあいとした雰囲気で色んなことにチャレンジしていますよ。
社会福祉法人弘法会 認定こども園大東わかば保育園
大阪府大東市北条1-21-36
担当:山下綾子
072-878-4121
募集要項
0~5歳の保育業務
クラス担任(1年目は 主に補助業務)
たて割り保育などの設定はありませんが、年齢の違う子ども同士の交流が自然なかたちで活発な環境です。また人形劇、扮装劇等や、ダンス、製作物の作り方など 1つひとつ無理のない形で学んでいってもらるよう、手厚くサポートしています。
◆『先生自身も楽しむ』が基本!
誕生会・運動会・生活発表会・お泊り保育・クリスマス会などの行事は子どもたちが楽しめるよう、先生も楽しみながら準備しています。
◆対話が多い!
先生・園長・保護者との対話が多く、子どもの成長を皆で支えています。そのため保護者との関係性も良好の園です。
【四大卒】月給206,660円 【短大卒】月給203,240円
◎別途処遇改善手当支給!
◎1人住まいの方には、住宅手当あり(園規程あり)
基本8:45~17:00
※月2回程度、早出勤務(7:45~)、延長保育あり
※時間外手当支給
休日:土・日・祝
※月1~2回交代で土曜出勤あり(1年目は月2回程度出勤)
2023年3月卒業見込み者
保育士資格・幼稚園教諭免許取得見込み者
全額支給
3名
保険:社会保険完備
昇給:年1回
賞与:年2回(4.4ヶ月)
手当:特殊業務手当、調整手当、住宅手当(5年目までは5万円程度、園規程あり)、子育て支援出勤手当、処遇改善手当
休暇:夏期・年末年始、慶弔、介護、有給休暇、産休育休
その他:退職金制度、行事トレーナー・ジャージ支給、職員旅行あり
◎月4,500円でおいしい給食が食べれます!
社会福祉法人弘法会 認定こども園大東わかば保育園
大阪府大東市北条1-21-36
担当:山下綾子
072-878-4121
園見学・採用試験情報
■園見学・面接日
随時受付中!まずは、ぜひ一度見学にいらして下さい!
※事前にご連絡下さい!
■採用までの流れ
「学校経由またはココキャリからエントリー」→「園見学」→「面接・採用試験」→「内定」
社会福祉法人弘法会 認定こども園大東わかば保育園
大阪府大東市北条1-21-36
担当:山下綾子
072-878-4121