社会福祉法人大光会 慈光保育園






お寺の境内地にある保育園です。街中にありますが、園庭やお寺の裏庭には、自然豊かな環境があります。『子どもがのびのびと主体的に活動できるよう援助する』『一人ひとりの特性や発達を見守りながら援助する』ことを大切にしています。子ども達と共に楽しみながら学び合い、育ち合う保育がモットーです。そして職員一人ひとりの働き方(ライフプラン)を大切にしております。
園長先生・採用担当からのメッセージ

当園は地域に根差し、おかげさまで開園70年を迎えました。祖父母や両親が卒園生というご家庭もあり、3世代で行事に参加される姿も見られるほどです。保育という仕事は責任のある仕事ですが、子ども達と共に日々楽しんだり悩んだり、そして何よりそこには喜びがあります。便利な世の中だからこそ自然の中での学びを大切にしており、四季を感じながら様々な体験を通して生きる力を育んでいます。お寺が母体の保育園ならではの行事や、地域に密着した関わりの中で、日々成長する子ども達に囲まれ一緒に成長していきましょう。みんなが輝ける場であることが大切です。自主実習、園見学などいつでも受付けておりますのでお問い合わせください。
園の概要
社会福祉法人大光会 慈光保育園
長崎県長崎市鍛冶屋町5-74
◆保育士:22名(育児休暇中職員2名を含む)/管理栄養士:1名/栄養士:1名/調理師:1名/用務:1名
◆保育士等の平均勤続年数:8年
◆在園児数(5歳児:11名/4歳児:13名/3歳児:13名/2歳児:7名/1歳児:11名/0歳児:8名)
◆園外・園内共に研修が充実しています。
◆在園児に対し、ゆとりをもって職員を配置しているため、休みや研修はほぼ希望通り対応できる環境です。
社会福祉法人大光会 慈光保育園
長崎県長崎市鍛冶屋町5-74
担当:副園長 三浦 美恵子
095-822-7877
募集要項
0歳(6ヶ月~)から未就学児の保育業務全般
お寺が母体の保育園で子ども一人ひとりの発達に沿った、生きる力を育む保育に取り組んでいます。
【四大卒】月給203,246円
(基本給182,002円+特殊業務手当7,800円+地域手当5,694円+研修手当2,750円+処遇改善手当5,000円)
【短大卒】月給190,581円
(基本給169,706円+特殊業務手当7,800円+地域手当5,325円+研修手当2,750円+処遇改善手当5,000円)
7:00~16:00(月に1日)
7:30~16:00
8:00~17:00
8:30~17:30
9:00~18:00
9:10~18:10
9:00~19:00(18:00~19:00は時間外勤務手当あり)
※上記時間をローテーションで勤務、休憩60分
休日:日・祝日 ※4週8休制(土曜月2回出勤)
2023年卒業見込み者、及び保育士資格取得見込み者
※既卒者も随時受付中
全額支給
1~2名
社会保険完備
手当:特殊業務手当・地域手当・研修手当・処遇改善手当・通勤手当・住居手当(条件有)
昇給:年1回
賞与:年2回計3.9ヶ月分(初年度2.6ヶ月分)
休暇:育児休暇・介護休暇・看護休暇・慶弔休暇・年末年始休暇・夏季休暇
その他:退職金制度
※受動喫煙:敷地内原則禁煙
社会福祉法人大光会 慈光保育園
長崎県長崎市鍛冶屋町5-74
担当:副園長 三浦 美恵子
095-822-7877
園見学・採用試験情報
■園見学 ・面接
随時受け付けています。
ご連絡ください!
社会福祉法人大光会 慈光保育園
長崎県長崎市鍛冶屋町5-74
担当:副園長 三浦 美恵子
095-822-7877