児童養護施設ひばりが丘学園






家庭の事情により、家族による養育が困難な子どもたちが暮らすひばりが丘学園。〝暗そう”と思われがちな児童養護施設ですが、実際に園に足を運んでみたら『子どもたちが思っていたより明るくて、ここで働いてみたい!』と言ってくれる方も多いです。大変なこともありますが、子どもたちの成長に立ち会えたときの喜びはひとしお。ぜひ一度見学に来てみてください!
園長先生・採用担当からのメッセージ

ひばりが丘学園は、社会的擁護を必要とする2~18才までの子どもたちを預かり、職員と一緒に皆で楽しく生活しています。一人ひとりの子どもにしっかり寄り添い、喜怒哀楽を共有しながら日々の生活の中で、養育目標の”素直・感謝・礼儀・忍耐”の心を育んでいます。園内には家庭菜園やお茶畑、園外は緑に囲まれ、自然豊かな環境にあり、温かいアットホームな雰囲気作りを目指しています。職員のモットーは、明るく、楽しく、元気よく、そして優しくです。子どもと関わることが大好きな方、貴方の笑顔を一度見せに来ませんか。施設見学大歓迎、いつでもお待ちしています。
園の概要
◆児童養護施設ひばりが丘学園
福岡県朝倉市馬田3246番地
新卒~50代まで幅広い年代の職員が働いている環境です。土日に出勤することももちろんありますが、みなさんの希望を聞きながらシフトは作成しています。職員がプライベートも充実して過ごせるように配慮し、みんなで働きやすい職場をつくっています!また社会福祉協議会や児童相談所で実施している新任研修に参加してもらったり、毎月施設内で研修会を実施したりしています。日々の業務は、経験豊富な先輩とペアを組んで、新卒さんへのフォローも強化しています!また毎月施設内で外部講師を招いてのケーススタディも実施し、新卒さんも先輩職員も一緒になって学んでいます。そのため支援や悩みを一人で背負うことはありませんので、安心してくださいね。
児童養護施設ひばりが丘学園(社会福祉法人朝倉社会事業協会)
福岡県朝倉市馬田3246
担当:藤原
0946-22-2907
募集要項
一人ひとりいろいろな家庭環境で育ち、想像以上に辛い経験をしている子どもたち。そんな子どもたちの閉ざされた心に寄り添い、社会に自立できるようにサポートしていくお仕事です。
四季を通して、様々なイベント(キャンプ、海、プール等)を行い、子どもたちが情緒豊かに、自分の思いを表現していけるような環境整備を工夫しています。決して楽ではありませんが、子どもの成長に立ち会えたとき、『この子のために頑張ってよかった!』と喜びや達成感を感じることができるお仕事です!
今年度から、地域小規模児童養護施設を開始し、来年度(2023年度)からは、小規模グループケアの児童養護施設として新たなスタートを切ります!
子どもたちと、そして、私たちと一緒に、さらにアットホームな環境にしていきましょう。
初任給:【四大卒】193,132円 【三年制卒】182,002円 【二年制卒】175,854円
※特殊業務手当9,954~10,932円含む
※別途、宿直手当・住居手当(規定あり)支給
下記4通りで交替勤務
(1)7:00~16:00
(2)14:00~23:00
(3)断続勤務 7:00~9:30、16:30~22:00
(4)宿直勤務 14:00~23:00、翌6:00~14:00
※宿直勤務は、月4~5回程度(別途手当支給)
休日:月7~8日
2023年3月卒業見込み者
保育士、幼稚園教諭、社会福祉士、社会福祉主事任用資格、教員免許のいずれかの取得見込み者
規定支給(上限55,000円まで/月)
2名
保険:社会保険完備
昇給:年1回(5,000円)
賞与:年2回(4.45ヶ月分)
休暇:有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇あり
手当:特殊業務手当(9,954~10,932円)、宿直手当(1回3,000円(週1回、月4,5回)、住居手当(最高27,000円/規定あり)
その他:退職金あり
児童養護施設ひばりが丘学園(社会福祉法人朝倉社会事業協会)
福岡県朝倉市馬田3246
担当:藤原
0946-22-2907
園見学・採用試験情報
説明会のご予約はココキャリの応募フォームよりお問い合せ下さい!
◆園見学◆
随時受け付けています。
お電話でもWEBからでもご連絡ください!
■採用までの流れ
「ココキャリからエントリー」→「園見学」→「採用試験・面接」→「内定」
児童養護施設ひばりが丘学園(社会福祉法人朝倉社会事業協会)
福岡県朝倉市馬田3246
担当:藤原
0946-22-2907