社会福祉法人泉洞会 智光こども園






掛川城の近く、町の中心部に位置する智光幼稚園は令和3年度より「智光こども園」として新園舎で開園!「いいな!やってみたいな!」を重点目標に掲げ、子どもたちの主体的な活動を大切にしています。遊びを通して生きる力を育てられるよう…子どものいろいろな気持ちに寄り添い、心の根っこをしっかり伸ばし、風が吹いても倒れない心と体の成長の手助けができたらと思います。
園長先生・採用担当からのメッセージ

乳幼児期は、ことば・人との関わり方、食育や身体の基礎等長を苦節体験を通して養う時期です。子どもは発達段階なので、遊びの中で失敗や衝突もしながら様々な能力を自ら引き出します。そうして得た能力は本やことばで教わった能力よりずっと応用がきき、また長持ちもします。また、やり抜く力・コミュニケーション力・感情のコントロール力など、テストでははかれない力も同時に身につくことがわかってきました。これを受けて智光こども園では、子どもたちの大好きな遊びをとことん追求し、学びや社会的ルールなどが子どもたちの中から自然と引き出されることを目指していきます。
園の概要
●智光こども園
静岡県掛川市仁藤町5-5
駐車場あり
園児定員210名の認定こども園です!
23歳~59歳と幅広い年齢層の保育教諭が18名+バス運転手3名の仲間でチームワークよく保育・教育を行いながら…60年、幼児教育に携わってきた智光幼稚園が「智光こども園」として令和3年度より新園舎で開園します!それに伴い、仲間を募集しています。
先生たちは笑顔が明るく、元気な先生たちばかり。子どもたちと一緒に毎日を楽しみながら、子どもたちと共に成長していける仲間です。子どもたちの主体的な活動を大切に、遊びを通して生きる力を育てる仲間になりませんか?
※1号認定:3歳児45名 4歳児45名 5歳児45名
※2号・3号認定:0歳児6名、1歳児12名、2歳児12名、3歳児15名、4歳児15名、5歳児15名
学校法人天然寺学園 智光幼稚園
※令和3年度に社会福祉法人泉洞会 智光こども園へ移行します!
静岡県掛川市仁藤町5-5
担当:園長 佐々木快典
0537-29-5330
募集要項
0歳~未就学児の保育業務
幼保連携型認定こども園です。近くの公園や神社や施設等へ出かけ、自然と触れ合うことや大人の見守りのなかで、みずからやってみる大切さを大事にした保育をしています。
仕事内容は保育全般をお願いします。対象児童は0歳児からとなりますが、複数の職員で保育にあたるよう、職員全員で園児を保育するよう心掛けていますので、安心してください!県の協会の研修・掛川市の研修に参加でき、キャリアアップもできます。
月給176,800円 賞与4ヶ月分+処遇改善手当(四大卒)
月給173,680円 賞与4ヶ月分+処遇改善手当(短大・専門卒)
※特殊業務手当含む
※処遇改善手当、別途支給(年1回支給)
159,120円(四大卒、実績)
156,312円(短大・専門卒、実績)
月~金、8:30~17:30 内休憩1時間
ローテーション/開園7:00~閉園19:00
休日:週休2日制(土曜・日曜・祝日)
※月1~2回程度出勤。土曜出勤の場合代休あり
2021年3月卒業見込みの方
保育士、幼稚園教諭を取得見込みの方
支給(上限30,000円/月)
3名
保険:社会保険(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険)
昇給:年1回
賞与:年2回(4ヶ月分)
手当:残業手当、特殊業務手当、扶養手当、住宅手当
休暇:夏季、年末年始、慶弔、有給休暇、誕生日休暇、産休、育休、介護休暇
その他:退職金制度
園見学・採用試験情報
説明会のご予約はココキャリの応募フォームよりお問い合せ下さい!
随時受け入れています。まずは子どもたち、保育士たちの笑顔を見てみてくださいね。
※遠方で見学が難しい場合には、別途ご相談ください。
【説明会・選考】
随時行っています。
【内定までの流れ】
ココキャリもしくはお電話で問い合わせ
↓
可能な限り園見学 ※現在は状況に応じてご案内しています
↓
希望者の方は、選考へ
↓
内定