学校法人尾沢学園 桶川ときわこども園






子どもの「したい!」を大切に、遊び中心の保育を行う私たち。緑豊かな広場で、草花遊びに虫取り、お山でそり遊びをして疲れたら大木の木陰で一休み…。果物の収穫、畑で野菜栽培も楽しめます◎広場の他に広い園庭と大型遊具があり、鬼ごっこをしたり、遊具でかくれんぼしたり遊びがどんどん発展!有休の他に休日付与でまとまった連休がとれライフワークバランスも充実です。
園長先生・採用担当からのメッセージ

ときわの自慢はみんなが「おやま」と呼んでいる広場です。園庭とは違い遊具はありませんが、草や花々、様々な果樹、クヌギやケヤキの大木、農園があり、小さい子どもたちにとっては見上げるほどの築山が人気です。鳥や蝶・昆虫・トンボ・バッタ等たくさんの生き物との出会いもあります。そんな環境のもと、ひとりひとりの「あんなこと、こんなことをしてみたい!もっとこんなふうにしたい!」という思いを尊重し、それが試行錯誤しながらも実現でき、やがて子どもたちの中で達成感や自己肯定感を感じられるような保育を目標にしています。あなたもときわこども園の子どもたちと共に人として・保育者として一緒に成長しながら働いてみませんか。
園の概要
●桶川ときわこども園
埼玉県桶川市鴨川1-1-43
JR高崎線「桶川駅」より徒歩10分
<園児数>0~2歳35名、3~5歳252名(12クラス) ※2020年4月時点
<職員数>60名(うち保育教諭36名)
<職員の特徴>幅広い年齢の職員が活躍していますが、若い職員も多いので年齢の近い若手職員が「初めの一歩を」支えます!子育て中or子育て経験のあるママ先生もいますよ。育休復帰の職員も活躍中です!
県外の方でも住宅手当を受けて勤務をしている職員あり。まずはご相談ください。
<施設環境・設備について>
・草花・果樹・大木・農園・小山などの自然と触れ合える広場(学校の25mプール11個分相当の広さ)
・大型遊具も充実の園庭、体育館、室内(温水)プール
・ICT化(登降園システム導入済み、ipad活用中)、その他事務作業削減を推進中!
学校法人尾沢学園 桶川ときわこども園
埼玉県桶川市鴨川1-1-43
担当:関口、尾沢
048-786-0162
募集要項
担任業務として保育の計画・実践・振り返り・発案を行っていただきます。
「1クラスあたりの人数を20~25名」「チーム保育が充実するよう+1の配置」など必ず行政の職員配置基準を超える体制をとり、子どもに目が行き届きやすい環境づくりをしています。
バスの添乗、未就園児教室などは専属の職員がいますので日々の担任業務に集中することができます。
登降園・業務支援システムの導入やパソコンの増台・ipadの導入などICT化にも積極的に取り組んでおり、おてがみのペーパーレス化や集金の口座引落化など事務作業削減を推進中です。
【4大卒】初任給218,000円(基本給:206,000円+諸手当:12,000円)
【短大・専門卒】初任給212,000円~(基本給:200,000円+諸手当:12,000円)
<賞与>年2回、4ヶ月分(初年度のみ3.2ヶ月)
<キャリアアップ制度>最大4万円の処遇改善手当あり。
開所時間(7:00~19:00)のうち8時間程度
変形労働時間制
土日週休2日制(土曜出勤時は原則振替あり)、祝日、12月29日~1月3日+別途付加休日(夏季等)あり
※年間休日数は120~130日!
2021年3月卒業見込み新卒
幼稚園教諭免許(1種or2種)取得見込み、保育士資格取得見込み
全額支給(上限なし)
※学園規定あり
※公共交通機関利用の場合はその定期代など、マイカーの場合は自宅からの距離に応じて支給します。
保育充実に向けて2名程度の採用を予定しています。
※今後増員の可能性もあります。募集の有無はお気軽にご相談ください。
保険:社会保険完備(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険)
昇給:年1回
賞与:年2回(4ヶ月)※初年度のみ3.2ヶ月
手当:職務手当、研究手当、処遇改善手当、通勤手当、住宅手当(要件あり)
休暇:有休休暇(取得率80%以上)、産休・育休、慶弔休暇
退職金制度(職員負担なし)
共済定期生命保険制度
エプロン・Tシャツ貸与
園見学・採用試験情報
説明会のご予約はココキャリの応募フォームよりお問い合せ下さい!
【園見学(WEB対応中)】
随時受け入れています。
園見学で当園の保育を見ていただいてから、選考を希望するかどうかを考えていただいています。
※現在、新型コロナウィルスの影響により見学が難しい場合には、別途対応をしています。
※遠方で見学が難しい場合には、別途ご相談ください。
【説明会・選考】
随時行っています。
【内定までの流れ】
ココキャリもしくはお電話で問い合わせ
↓
可能な限り園見学 ※現在は状況に応じてオンライン見学等もご案内しています
↓
希望者の方は、選考へ
↓
内定