社会福祉法人蓼川福祉会






子どもの笑顔をみると親はうれしい! 親が安定すると、子どもも安心した日々が送れる。私たちは親子の幸せを願って、子どもを笑顔にできる保育を行っています。そのためには、 子どもの心に寄り添うことが大切。毎日の保育の中で、子ども達の探求心を生み出し、何かを感じとりそして学び合いながら、0~6歳までの生活と成長を、一緒に見守っていきませんか?
園長先生・採用担当からのメッセージ

・子どもが好きな人
・何事にも前向きに取り組める人 大歓迎です。
学校で学んだことを生かしてください!
当法人では、子どものあそびを大切にしています。特にいろいろな面で子ども達が”あそび込む"ことができるよう活動を見守ります。あそび込む中で゛やる気・意欲・粘り強く探求していく力“という非認知能力を高めていきたいと思っています。
家庭と連絡を取り合い、子どもの発達に応じた育成支援をしています。また小学校と連携を深め、地域との交流を大切にしています。
【教育保育目標】
「たくましく心情豊かな子ども」
元気な子 自分でする子 考える子 仲よくあそぶ子
【具体的に大切にしているめざす子ども像】
・自分のやりたいこと・好きなことが見つけられるように!
・何事にも〝挑戦"しようとする気持ちの持てる子!
・友だちとのあそびが大好きな子!
園の概要
<下記いずれかの勤務になります>
●蓼川保育園
兵庫県豊岡市日高町祢布1001-2
●蓼川第二保育園
兵庫県豊岡市日高町鶴岡452-4
●静修保育園
兵庫県豊岡市日高町夏栗480-1
●きよたき認定こども園
兵庫県豊岡市日高町山宮1374-5
◆蓼川保育園
歌が大好き~と園歌にあるように、歌うことが好きな子、ダンスが好きな子、そして虫が好きな子…と個性豊かな子ども達が元気に過ごしています。たくさんの友達や地域の方々との交流で人との関わりを身につけていきます。園周辺には公共施設や様々な事業所など社会資源も豊富で、自然にも恵まれ年齢と共に視野を広げていくことができます。小学校との連携もしっかりとっており、0歳児から就学前まで系統立てた保育で頑張っています。
◆蓼川第二保育園
自由でおおらかな雰囲気の地域の中にあり、子ども達は伸び伸びと育っています。園での様々な経験や、地域の方とのふれあい、自然など、子ども達を取り巻くすべての環境の中で、子ども達が持つ力を基にやりたいことをみつけ、物事に挑戦してほしいと願っています。
◆静修保育園
自然に恵まれた゛ふれあい農園"では、地域の方々と交流を深めながら、野菜作りをして食育活動に力を入れています。また、様々な自然体験を活かして、生活の知恵を学び、発見をしたり、興味、関心を広げています。異年齢交流や地域交流をとおして、子ども達の笑顔と活気あふれる家庭的な保育園です。
◆きよたき認定こども園
豊かな自然に囲まれ、四季折々の自然の変化を感じることができる環境にあります。広い園庭を有し、季節の草花や生き物に触れることができ、秋には栗や柿などの収穫体験、冬にはそりあそびや雪あそびを存分に楽しむことができます。
社会福祉法人蓼川福祉会
兵庫県豊岡市日高町祢布1001-2
担当:滝本
0796-42-0169
募集要項
保育業務全般をお願いします。
姉妹園のうち3園は、近隣に位置するため保育園同士の交流も頻繁に行っています。
5歳児同士交流会など通して、お互いにぬくもりや笑顔を交換しあい元気いっぱい過ごしています。
保育士としても、同じ学年の担任同士、保育中の交流を通して経験を積んでいける環境です。
初任給179,300円(短大・専門学校卒)+特殊業務手当(本俸の4%)
初任給189,800円(大卒)+特殊業務手当(本俸の4%)
<平日>8:30~17:30
<土曜>8:30~13:30/13:30~18:30 ※どちらか
他に交代制勤務有り(1年単位の変形労働時間制)
※土曜には月2~3回の勤務
【休日】日曜、祝日、指定休日
2021年3月卒業見込み
保育士資格と幼稚園教諭免許を有する方または取得見込みの方
支給(上限12,000円まで/月)
5名
保険:社会保険完備
手当:超過勤務手当・住宅手当・扶養手当
昇給:年1回
賞与:年3回(4.13ヶ月)2年目以降4.95ヶ月
休暇:年末年始・有給休暇、特別休暇(慶弔他)・産育休・介護休
その他:退職金制度・独)福祉医療機構退職手当共済・県民間社会福祉事業職員 退職共済)
園見学・採用試験情報
説明会のご予約はココキャリの応募フォームよりお問い合せ下さい!
随時受け付けています!
日程や時間など、お気軽にお問合せください。
◆面接日
随時受け付けています!
日程や時間など、お気軽にお問合せください。
【場所】蓼川保育園(兵庫県豊岡市日高町祢布1001-2)
【持ち物】 筆記用具、ピアノ楽譜