学校法人沼ノ端学園(ぬまのはたがくえん)






“本物に触れる”を大切に、北海道で、幼稚園・認定こども園・小規模認可保育園を運営中。学園には絵画や彫刻、ジャングルパークや、本物の飛行機まで!本物体験や豊かな自然に触れ、子どもたちが自由な想像力を活かしながら、わくわく・どきどき・のびのび暮らせる保育・教育を行っています。学園全体で協力し合い、たくさんの同期&明るい先輩と、子どもたちを育みませんか?
園長先生・採用担当からのメッセージ

沼ノ端学園は幼稚園・認定こども園・小規模保育園の計6園を運営しており、新卒者からベテランまで職員層が厚く、結婚・出産・子育てを含めたそれぞれのライフステージに合わせた働き方ができ、長く働くことのできる職場です。学園の保育目標である「元気で・仲よく・さいごまで」をモットーに、農園でイチゴ・トウモロコシ・じゃがいも・人参・玉ねぎ・枝豆・サツマイモ・しいたけの栽培や地引網体験、園庭にある本物の飛行機やボート、ジャングルパーク、井戸水での泥んこ遊び…などの本物に触れる体験・実体験重視の保育を各園で行っています。また、定時退勤の励行で私生活の充実を心がけています。ぜひ、沼学で一緒に働いてみませんか!?
園の概要
◆はくちょう幼稚園(定員340名)
プレスクール(2歳・1歳・0歳)// どんぐりランド(40名)・ありんこランド(100名)・赤ちゃんランド(20名)
北海道苫小牧市北栄町3丁目4番6号
◆認定こども園第2はくちょう幼稚園(定員300名)
プレスクール(2歳・1歳・0歳) // くりのきひろば(60名)・まつぼっくり(40名)・赤ちゃんひろば(20名)
北海道苫小牧市北栄町4丁目1番9号
◆はなぞの認定こども園(定員110名)
北海道苫小牧市花園町2丁目11番15号
◆バンビ保育園(定員19名 小規模保育事業所A型)
北海道苫小牧市沼ノ端中央2丁目9番32号
◆コアラ保育園(定員19名 小規模保育事業所A型)
北海道苫小牧市北栄町2丁目21番15号
◆パンダ保育園(定員19名 小規模保育事業所A型)
北海道苫小牧市沼ノ端中央3-4-16
※全園で車通勤OK!駐車場完備(無料)
※配属はご希望を伺った上で、相談後に決定します。
若手~ベテランまで幅広く、和気あいあいとした雰囲気の中で保育・教育を行っています。また、姉妹園の交流も盛んで、一緒に悩み、喜び合える仲間がたくさん!園児の間でも姉妹園同士の交流があり、お友達がたくさんできたり、異年齢ならではの関わりが見られたり…!学園全体、みんなでそだち合える環境です。
▼プライベートも充実できる
子どもたちの笑顔は先生の笑顔から!そう考え、私生活も充実させてほしいと定時退勤・休みのとれる環境を整えています。
▼長く・楽しく・働ける
姉妹園に子どもを預けて働く先輩がいるなど、ライフステージの変化に合わせながら働きやすい職場を整えています。互いに思いやりながら働いているので、産休・育休復帰の先生も多数!
▼子どもと一緒に成長できる
学園内研修や外部研修を充実!また、保育者だけでなく栄養士さんや運転手さんも参加する全職員研修も。園の全職員&姉妹園の全職員、学園全体で支えあいながら成長できる環境です!
学校法人沼ノ端学園 はくちょう幼稚園
北海道苫小牧市北栄町3丁目4番6号
担当:大塚
0144-55-3545
募集要項
保育・教育業務全般
1年目は、必ずベテランの先輩と一緒に組み「どうしたらいいか分からない」と困ることがないようにしています。先輩職員がしっかりサポートできる体制をつくっているので、安心してくださいね。
◆元気で仲よくさいごまで!◆
「元気で 明るく たくましく 強い心と身体」
「仲よく 親切で 他人を思いやり 協力する」
「さいごまで くじけず 工夫して やりとおす」
3つの保育目標のもと、遊ぶときも学ぶときも、元気にたくましく取り組み、お友達とも協力する。そして、悩んだことがあったときにも、試行錯誤をこらしながら最後まであきらめない…そんなたくましい子どもたちを一緒に育んでいきませんか?
◆保育・教育について◆
デザイン性の高い園舎や美術品、豊かな自然。子どもを取り巻く環境に本物を多く取り入れ、"本物に触れること”を大切にしています。保育でも本物体験を重視。例えば食育では、毎年野菜を育てたり、シイタケの菌打ちまで挑戦したり。実際に自分で育て、収穫し、調理して食べる。本物の体験にワクワク・ドキドキしながら成長する子どもの姿は感動でいっぱいです!
四年制大学卒/月給160,700円~170,800円+各種手当
短大・専門卒/月給150,700円~160,700円+各種手当
※入社後6ヶ月間の試用期間あり(条件変動はありません)
◆はくちょう幼稚園
8:00~17:00(実働 8 時間)で1年間の変形労働時間制
休日:週休二日制
◆認定こども園第2はくちょう幼稚園・はなぞの認定こども園・バンビ保育園・コアラ保育園・パンダ保育園
7:30~18:30(実働 8 時間)で1か月の変形労働時間制
休日:日祝含め月9日間の休み(2月のみ8日間)
◎年間休日125日程のお休みあり!しっかりリフレッシュできる環境です。
幼稚園教諭免許または保育士資格を取得見込みの方
2021年3月卒業見込みの方
▼I・Uターンの先輩も活躍中!【住宅補助あり】
大学進学時に、札幌や茨城、東京へ進学し、地元へ戻った先生。
東京生まれ東京育ちだけど、自然豊かな環境での保育に惹かれ、北海道へと飛び込んできた先生。
そんな方も先輩たちも活躍中です。
通勤手当あり(上限18,000円/月)※法人規定有
若干名
保険:社会保険完備
昇給:年1回
賞与:年3回
手当:寒冷地手当22,500~90,000円、調整手当62,000円、処遇改善手当5,000~40,000円、バス添乗手当2,000円、お泊り会手当10,000円(年1回)、扶養手当 4,000~10,000円、役職手当3,000~50,000円
休暇:年末年始休暇、夏季休暇、有休休暇(消化率50%以上!)、、産休育休(実績あり)
▼その他
結婚祝金制度
研修制度充実(新任者研修、危機管理・AED使用法、社会人マナー、保育実技、北海道私立幼稚園教育研究大会、サマースクール、中央リカレント冬季教員研修会など)
住宅補助あり(3,000円~15,000円)
歓送迎会あり
※20代社員比率30%以上
※いろいろな職種を経験できる環境です!
園見学・採用試験情報
説明会のご予約はココキャリの応募フォームよりお問い合せ下さい!
※現在、新型コロナウィルスの感染拡大予防のため、状況に応じて時期をみながら受入を行っています※
【内定までの流れ】
ココキャリもしくはお電話で問い合わせ
※養成校経由での応募も受け付けています
↓
可能な限り園見学 ※現在は状況に応じてご案内しています
↓
希望者の方は、選考へ
↓
内定
【応募先】
学校法人沼ノ端学園 はくちょう幼稚園
北海道苫小牧市北栄町3丁目4番6号
担当:大塚
TEL:0144-55-3545