認定こども園まなべすみれ幼稚園/都和保育園






子どもが輝く瞬間。保育はそんな素晴らしい瞬間に何度も出会える仕事です。当園は子ども達のワクワク・ドキドキを大切にしながら、家庭的な雰囲気の園づくりを心がけています。先生達も保育を楽しみながら、子ども達がワクワクできる園を一緒に作っていきませんか?これから働きながら保育士資格や幼稚園教諭免許の取得を目指している方も大歓迎です!
園長先生・採用担当からのメッセージ

ITエンジニアから幼稚園に転職して、現在まなべすみれ幼稚園の園長である私が目指していることの一つが「働きやすい職場づくり」です。先生達が明るく楽しい保育ができなければ、子ども達を全力でサポートすることはできません。ここをご覧になられている方は、子どもの頃から幼稚園や保育園の先生に憧れていたのではないでしょうか。私たちの仲間となって、一緒に夢を実現していきませんか?あなたのやりたい保育はここにあります。また、先生達と一緒に成長していきましょう。是非一度、園に遊びに来てください。(園長:川島)
園の概要
【認定こども園まなべすみれ幼稚園】
茨城県土浦市東真鍋町22-11
【都和保育園】
茨城県土浦市並木2-8-4
◆車・自転車・バイク通勤OK(駐車場・駐輪場あり)
【認定こども園まなべすみれ幼稚園】
・幼保連携型認定こども園
・認可 232名 (1号認定135名/2号認定/48名/3号認定49名)
・教職員 40名 (保育教諭28名、教育補助4名、調理5名、ほか3名)
【都和保育園】
・認可 120名
・職員 30名 (保育士18名、教育補助5名、調理5名、ほか2名)
【職場環境】
◆楽しく和気あいあいとした職場です。
◆子どもを自園に預けながら働いている職員も多いです。
◆産休・育休取りやすいです。現在1名産休を取得中です。
認定こども園まなべすみれ幼稚園/都和保育園
茨城県土浦市東真鍋町22-11(応募受付:認定こども園まなべすみれ幼稚園)
園長 川島康広
029-824-3522
認定こども園まなべすみれ幼稚園
http://www.manabesumire.ed.jp/
募集要項
【認定こども園まなべすみれ幼稚園】
幼保連携型認定こども園です。0歳児~5歳児のお友だちが在園しています。子ども達に自分の好きなことが見つけられるよう、いろいろなことをちょっとずつ取り入れた保育活動を行いながら、農作物(じゃがいも・さつまいも・栗・ブルーベリーなど)の収穫や公園散策などの園外活動も積極的に取り入れています。外部講師による「体操教室」「読み聞かせ」「英語で遊ぼう」「科学で遊ぼう」などもあります。
【都和保育園】
公立都和保育所の保育を引き継ぎながら、生活や遊びの中で、子どもたちが様々な経験をとおして、心も体も健やかに成長できるよう保育に取り組んでいます。まなべすみれ幼稚園の園バスを利用して園外保育に行ったり、じゃがいも掘りに行ったりと、活動の場が広がりました。5歳児は一輪車にも取り組んでいます!
【四大卒(幼稚園1種)】月額199,600円
【短大(幼稚園2種)】月額191,000円
※諸手当込み
【賞与】年額4ヶ月
※このほか、処遇改善一時金あり
【認定こども園まなべすみれ幼稚園】
7:30~19:00 (土曜日18:30) の内の8時間勤務/月~土
【都和保育園】
7:30~19:00の内の8時間勤務/月~土
【休日】日曜日、祝日、年末年始
※土曜日代休あり、シフトによっては夏・冬休みあり
2021年3月卒業見込み新卒
幼稚園教諭免許(1種または2種) 取得見込み、保育士資格取得見込みの方
(これから働きながら資格取得して先生になろうとしている方もご相談ください)
支給 (上限10,000円/月まで)
若干名
保険:社会保険完備
手当:役職手当、住宅手当、養育手当
昇給:年1回
賞与:年2回 (4ヶ月)
休暇:年末年始、有給休暇、産休育休
その他:日本私立学校共済事業団、茨城県私立幼稚園退職基金財団
園見学・採用試験情報
説明会のご予約はココキャリの応募フォームよりお問い合せ下さい!
説明会・見学会・採用までの流れ
説明会のご予約はココキャリの応募フォームよりお問い合せ下さい!
■見学会・説明会・面接日
随時受付しております。詳細はお気軽にお問い合わせください
■採用までの流れ
「ココキャリからエントリー」→「園見学」→「説明会」→「面接」→「内定」