社会福祉法人 横浜婦人クラブ愛児園






子どもと一緒に過ごす職員が、互いに信頼し合い毎日楽しく仕事をしていることは、子どもたちが素直にスクスクと成長するために最も大切なことです。そのため、私たちはワークライフバランスを何よりも大切にし、楽しい職場を実現しています。例えば、有給休暇は100%使えます。残業は少なく仕事の持ち帰りはありません。借上げ社宅で82,000円まで家賃補助があります。
園長先生・採用担当からのメッセージ

どんなお家なら子どもはスクスクと成長するのでしょうか?
それは一緒に過ごす大人達がいつも楽しそうにしているお家だと思います。 実は保育園もお家も同じ事。園児と一緒に過ごす大人たち(職員の皆さん)がいつも笑顔で楽しそうにしている保育園こそ、子どもにとって“理想の保育園”だと思っています。
ですから横浜ナーサリーでは、皆さんが安心して仕事に集中できる環境を大切にしているのです。仕事の持帰りや残業をなくす、休みは希望の日に取れる、勤務のシフトは公平である、借上げ社宅は好きな部屋を選べるなど、横浜ナーサリーならプライベートの時間を充実して過ごせます。
なお、併設の乳児院や児童養護施設もありますが、ご本人が希望しなければ配属にはなりません。
園の概要
◆認可保育園 横浜ナーサリー(横浜市磯子区丸山1-17-17)
(1)JR「関内駅」又は「磯子駅」からバスで「天神橋」下車 徒歩5分
(2)京浜急行「黄金町駅」からバスで「天神橋」下車 徒歩5分
(3)市営地下鉄「吉野町駅」から徒歩18分
(4)市営地下鉄「吉野町駅」からバスで「天神橋」下車 徒歩5分
なお、通勤は鉄道バス等の公共交通機関または自転車(駐輪場あり)をご利用ください。
保育園の職員の年齢構成は20代が半数近くで一番多いですが、30代、40代以上の職員もおります。
全員が当法人の理念である「誠の心」、つまり、「仲間を思いやる心」を大切にしていますので、職場の雰囲気はとても働きやすいのではないかと思います。
横浜ナーサリーの特徴は、ワークライフバランスを何よりも大切にしていることです。
「職員がプライベートを充実させて楽しく仕事をしている職場こそ、子どもにとって最も良い保育環境である!」という園長の方針で、残業ゼロ・仕事の持ち帰りゼロ、有給休暇は100%取得、産休育休が取りやすく全員が職場復帰するなど、子育てと仕事の両立をお考えの方にもお勧めできる環境です。
社会福祉法人 横浜婦人クラブ愛児園 横浜ナーサリー
神奈川県横浜市磯子区丸山1-17-17
担当:石橋
045-751-2512
▼法人HP
https://yfc-aijien.com/about.html
▼職員インタビュー
https://hitocolor.jp/archives/1879"
募集要項
保育園では0歳児から5歳児までのいずれかのクラスを担当していただき、子どもたちへの対応、書類作成、保護者とのやり取りなど、保育全般を行っていただきます。仕事に慣れるまでは、経験豊富な職員が丁寧に支援しますので、ご安心下さい。
同敷地内に、「乳児院 デュナミス」「児童養護施設 誠心学園」も運営しています。
ご興味ありましたら、お仕事の内容などお問い合わせいただければ詳しく説明いたします。
月給205,610円~/短大・専門学校卒
月給212,650円~/大卒
※対象者には別途住宅手当あり
<モデル年収>
■412万円(月給239,693円/24歳・経験4年)
■491万円(月給287,089円/33歳・経験7年)
■533万円(月給312,490円/40歳・経験17年)
7:15~19:00の間で実働8時間、休憩60分のシフト制
※どの時間帯を担当するかは、前月中にシフト表でお知らせします。
<休日>
・年間休日120日以上
・毎月9日間(1月と12月は10日間)
・勤務初日から10日間の有給休暇があります。有給休暇は全て使えます。
2021年3月卒業見込み新卒
保育士資格または幼稚園教諭免許を取得見込みの方
支給(上限50,000円/月)
若干名
保険:社会保険完備
休暇:有給休暇(100%取得可)、産休育休制度
昇給:年1回
賞与:年4回 (5~6ヶ月分支給)
手当:調整手当、住宅手当(1万円または4万円)、処遇改善手当、時間外手当
借上社宅制度:好きな部屋を社宅申請すると月82,000円まで家賃補助があります。
産休育休制度:多くの職員がこの制度を利用し、また職場に復帰しています。
園見学・採用試験情報
説明会のご予約はココキャリの応募フォームよりお問い合せ下さい!
日時:随時開催(平日 9:00~17:00)
場所・開催方法:横浜婦人クラブ愛児園応接室 または オンライン
1人~、見学会・説明会を開催しています。ご希望の方はお気軽にご相談ください。(045-751-2512 石橋まで)
▼概要
・当日は、保育所横浜ナーサリーだけでなく、乳児院、児童養護施設もご案内します
・仕事の内容、法人の理念、処遇や福利厚生なの様々な質問に丁寧にお答えします!
お問合せは、下記<応募・お問い合わせボタン>、もしくはお電話にて(045-751-2512)お待ちしております!
■採用までの流れ
「ココキャリからエントリー」→「園見学」→「面接・採用試験」→「内定」
※WEBでの面接も可能です。