園見学におすすめの施設[認定こども園]/学校法人白井学園
◆やっぱり園見学って大事!園見学におすすめの施設◆
ココキャリnoteの人気企画がWEBに登場!
保育者を目指す学生の就活には欠かせない園見学。
同じ幼稚園・保育園でも、保育内容や特徴は様々だから…自分の目で見て、肌で感じることが一番!
見学先を選ぶ「施設別」「保育・教育別」の切り口から、多様性を知り、視野を広げるきっかけにしよう!
今回は、学校法人白井学園をご紹介!
大切にしていた職場の雰囲気 この園と決めた
迎え入れてくれたのは 響き渡る明るい挨拶
神奈川県横須賀市で、子どもたちの成長を見守り続ける認定こども園南横須賀幼稚園。新卒で入職したY先生は、今年2年目で年長クラスを担当している。複数の園を見学したというY先生が、同園に就職を決めたのは園見学時のある様子が理由だという。「先生たちがいつでも明るい挨拶をしてくれる姿にぐっときたんです!元々、職場の雰囲気を大事に園探しをしていたのですが、中には距離を感じるような園もあって…だけど当園では、先生方から元気に挨拶をしてくれたので、受け入れてもらえている気持ちがしたんです」先生方からの分け隔てない声掛け、それにならって子どもたちも活発に挨拶をしてくれる、そんな温かい同園に魅力を感じたのがきっかけだった。
いつのまにかえがおです 心惹かれたメッセージ
南横須賀幼稚園との出会いは、横須賀市のHPから保育施設を調べていた時だったという。「私は働くなら横須賀市内が良いと決めていたので、初めからエリアで絞って情報収集をしていました。その頃から長期的に働き続けられるかを考えながら探していたのですが、当園のことを調べていると教育理念など、私のやりたい教育と近いということがわかってきたんです!」子どもたちの未来を想う、同園のモットーは“いつのまにかえがお”。無限大の可能性を秘めた子どもたちのため、様々な体験から笑顔を生み出す南横須賀幼稚園のスタイルは、ハツラツとしたY先生にぴったりだ。そして、数多い園見学候補の中から数園を絞り込み、その中の1園に同園を選んだ。
見て聞いて感じた 人も園も素敵!
複数の園見学を経験したY先生、その最後の園が南横須賀幼稚園であった。他園と比べても、特に印象に残った特徴があったという。「気持ちの良い挨拶もですが、まず先生同士のコミュニケーションがとても良かったんです。時間がない時でも声を掛け合っていて、職場の雰囲気がすぐに伝わってきました」先生も子どもも笑顔で過ごせる、リスペクトに溢れた環境。初めは緊張していたが、自然と礼儀やマナー、チームワークが身についてきたという。そんな同園には、実習を経て入職をする先生や、出産を終えて戻ってくる先生も多くいる。「それに、園舎も園内も綺麗だな~って思いました!壁にイラストとか装飾もされていて、細かい所まで手を抜いていないのがすごいので、ぜひ遊びに来てください」園見学により、インターネットで調べるだけではわからない南横須賀幼稚園の魅力を知ることができたY先生のように、皆さんも訪れて体感してみてほしい。
体験したら絶対伝わる!当園でお待ちしています!
これから園見学を進めたい学生さんへ向けて、Y先生から気をつけたいポイントを教えてもらった。「勤務や通勤の時間は、しっかり確認しておいた方が良いですね!毎日、通う職場になります。学生時代とは違って働きながら通うことになるので、本当に続けられるか意識してみてください。勤務時間については、園長先生に『土曜勤務はありますか?』など正直に聞いていました。直接聞くのは緊張するかもしれませんが、大事なことなので、気になることは質問しましょう。職場の雰囲気もとっても大切です!せっかくの園見学、先生同士の会話や空気感を実際に体感してみてくださいね」そう語るY先生からは、同園への信頼が伝わってきた。きっと皆さんも温かな雰囲気を感じることができるはずだ。
南横須賀幼稚園の園見学のPOINT
“いつのまにかえがおです”がモットー!
子ども・保護者・仲間たち…みんなが笑顔で過ごすためには何ができるか、常に考え実践している南横須賀幼稚園。行事やイベントはもちろん、日々の保育も全力で楽しむため、試行錯誤を積み重ねています。得意なところを伸ばす、長所伸展な取り組みに注目!
【POINT01】先生も子どもも元気な挨拶!
温かく迎え入れる挨拶にはじまり、基本的な礼儀やマナーを大切している同園。入職1年目では丁寧な研修もありながら、過ごしている内にみんな自然と身についていきます。コミュニケーションが豊かな環境の中で、挨拶が習慣となっていくという。
【POINT02】製作活動を通した五感教育
あえて答えのない製作活動に取り組み、学習評価ではない、子どもたちの良いところを見つけて伸ばしていきます。創意工夫をし、集中力を鍛え、好奇心を養う。自ら感じて学びに向かう力から、いっぱい心を育んでいます!
【POINT03】行事のプロセスから成長する
運動会や音楽会などの大きな行事から、日常的な季節の伝統行事など盛りだくさん!達成感だけでなく、創り上げていくプロセスから自信を持てるよう、サポートしながら成長を促していきます。
◆先輩が働いている法人はコチラ◆
学校法人白井学園
取材園:認定こども園 南横須賀幼稚園
南横須賀幼稚園は、「お世話になった横須賀に恩返しをしたい」という創設者白井修の想いによって緑豊かな池田町に開園。子どもたち一人ひとりの目線に立ち、あらゆる体験から五感に触れる教育を行う。安全で自由な場所になるよう、創意工夫しながら実践している。
ココキャリ・ノートを取り寄せて、もっと就活・実習に備えよう!
【バックナンバー取り寄せ】👈クリック!
-----------------------------------------------------------------------------------------------
電話:03-6427-2090
※受付/9:00~18:00(平日)
※GWや土日祝はお休みです。ごめんなさい。【お問合せフォーム】にてご連絡ください。
\Twittr・インスタ・YOUTUBEのフォロー&チャンネル登録おねがいします!/
▼Twitter/幼稚園教諭・保育士のたまごを応援!ココキャリ
Follow @cococari_hoiku
▼Instagram/ココキャリ 保育学生応援団【公式】
▼YouTube/保育園&幼稚園の就活情報【ココキャリ・チャンネル】