上京就活ってどうやるの?進めるために考えたいこと
憧れの上京。夢だった保育の仕事。
そんな期待で胸が膨らむ 一 方で、初めての就活、 初めての上京は不安でいっぱい。
上京して本当に大丈夫かな?
どうやって上京就活を進めたらいいの?
そんな上京を考えている皆さん必見。 先輩たちに学ぼう。
上京就活は…『○○』が掛かって大変?!
上京して保育者になることを考えた時、避けては通れない問題があります。 それは…『お金』と『時間』!! 上京を考える学生の中にも、悩みの種になっている方がいるんじゃないでしょうか…? 「引越し、家賃、生活費…どれくらい掛かるの?就活時の交通費や宿泊費も心配…」 「授業に、テストに、実習に…忙しくて、園の情報を集める時間がない!」 そんな状況を、先輩たちはどう切り抜けて来たのでしょうか? 実は…上京志望の学生をサポートしてくれる制度が充実している園がたくさんあるんです!!
上京就活は…意外と難しくない?!
では、効率よく上京就活を進めるにはどうしたらいいでしょうか? コロナ禍の今、WEB上で園見学ができたり、オンラインで相談会を開いていたりと情報収集の手段も多様化しています。 遠方からの就職だからこそ、オンラインを活用しない手はありません! 気になる園が見つかったら、積極的に見学や選考の方法を調べてみましょう。 ココキャリでは、“オンライン就活イベント”も行っています! 「コロナ禍で、実習もあって、上京できなかったけど、オンライン選考まで対応してもらえて安心だった」という先輩も。 上京就活&就職を成功させる第一歩は、『しっかり情報収集』をすること! そして、各園のサポート制度を活用すれば、上京して保育者になるのも難しくない!
上京前に何を考えたらいいの??【仕事編】
【保育内容】 どんな保育をしているのかも必見のポイントです。 保育内容を知るには、「ココキャリWEB」や「ココキャリ・ノート」がおすすめ!各園の保育・教育の魅力を掲載しているのでぜひチェックしてみて♪WEB園見学など、オンラインに対応している園の情報も。気になる園が見つかったら、さっそく検索! ■ココキャリWEBで園を探す⇒コチラ ■オンライン対応園を探す⇒コチラ 【職場環境】 一緒に働く仲間の存在はとっても重要。どんな先輩たちがいるの?オフの日の過ごし方は?気になることを聞いてみよう。 「ココキャリWEB」では、実際に働いている保育者の先輩たちを紹介中!「気になるあの園で働く先生」や「同じ学校を卒業した先輩」を探してみるのも◎ ■ココキャリWEBで先輩検索⇒コチラ
上京前に何を考えたらいいの??【生活編】
【住環境】 物件探しのサポートや寮の提供、借り上げ社宅制度で家賃の補助など、手厚いサポートがある園も。上京を目指すなら、チェック必須です。 「ココキャリ・ノート」では、上京支援を行っている園を連載中!自分に合ったサポート制度が見つかるかも…?! ■ココキャリ・ノートのバックナンバー⇒コチラ 【その他サポートいろいろ】 園見学や選考時の交通費補助、上京時の引越し手当て、入職後の帰省手当など、法人によって様々な上京支援が!
まとめ&お知らせ
初めての上京は、お金や時間が掛かるなど準備が大変!上京支援をしている園のサポート制度をうまく活用して、不安と負担を減らしましょう。そのためには、どんな園がどんなサポートを行っているのか知る必要があります。 そんな上京希望の学生さんは必見なお知らせ♪