ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
閉じる
あなた専用のマイページで 就活をスムーズに!
新規会員登録
初めての方はこちら
木下の保育園 山下町
T.M.さん
鎌倉女子大学
認定こども園 めぐみ幼稚園
村上 佑樹さん
筑紫女学園大学(短大)
大空と大地のなーさりぃ高円寺南園
H.A.さん
田園調布学園大学
西川口クマさん保育所
N.Ⅿ.さん
聖徳大学
⇒先輩紹介の一覧はこちら
ぷれり恵光保育園
T.I.さん (佐賀女子短期大学 1984年卒)
自然にかこまれ、五感を精一杯働かせて、自然の中でのびのびと遊ぶことを、何よりも大切にしている保育園です。少人数の預かりという強みを生かして、一人一人に寄り添い、丁寧な対応を心がけています。常に、子ども達のために何ができるか?を日々の申し送りで話し合い、職員間の連携、共感を大切に日々頑張っています。
認定子ども園 第二新座幼稚園
S.T.さん (淑徳短期大学 1986年卒)
保育部が立ち上がってから今年で3年目です。家庭的な雰囲気の中で日々の保育を行い、風通しの良い職場です。行事の企画などにも積極的に参加し、実現し、お互いに保育者としての成長を助け合っています。また、こども園ならではの幼・保の交流も活発で、月のお誕生会やクリスマス会など季節の行事も一緒に行っています。
山田保育園
N.K.さん (ワタナベ学園 越谷保育専門学校 1986年卒)
園庭が広く、緑に囲まれた場所にある保育園です。1年を通して、食育に力を入れていて、田んぼの田ならし、田植え、稲かり、脱穀などを行ったり、育てたお米で年長児がおにぎりを作ります。また、プランターにてトマトやきゅうりを育て、収穫した野菜を食したり、秋は園長先生の畑にて芋ほりを楽しむなど、四季を通して子どもたちが土に触れる経験ができる園です。
湘南たんぽぽ保育園
M.Y.さん (横浜高等教育専門学校 1990年卒)
1クラスの人数が少ないので、子ども一人ひとりとじっくり関わることができます。縦割り保育を行っているので、年齢の低い子は年上の子の真似をしようとする姿が見られたり、年上の子は年下の子の面倒を見ようとする姿がみられます。小さいころから異年齢の中で過ごすうちに、見て真似て自然と身についているように思います。
アンジェリーナ保育園
大西 亜紀さん (徳島文理大学短期大学部 保育科 1999年卒)
ぶれない思いはただ一つ。 "できない子はいない、時間がかかるだけ″この思いを常に持ち、これからもすべての子どもの意欲と好奇心を育てていきたいです。とても明るい職場で、気軽に何でも話し合える関係が作れています。
星風会ステラ保育園
Y.T.さん (道灌山学園保育福祉専門学校 1999年卒)
育児と仕事を両立させたいと思い、小規模保育室を希望しました。ベテランの先生方の中で、私自身の学びも多くあります。自分の子どもの病気や保育園行事の時はサポートをして頂くことが出来、恵まれた環境にの中で仕事をしています。育児と仕事と充実した日々を過ごしています。
大杉神明幼稚園
J.N.さん (千葉経済大学付属短期大学 初等教育科 1999年卒)
上下関係なく職員同士何でも相談し合いながら保育にあたっています。出産を機に一度退職しましたが、縁あって復職し6年目になります。子育てとの両立は、なかなかハードではありますが、家族・そして先輩や同僚の理解、サポートのもと、かわいい子どもたちと充実した毎日を送ってます!
保育ルーム ぞうさんのいえ
栗原真由美さん (子育て支援員 2017年修了/ 2000年卒)
職場は常に明るくチームワーク抜群!悩むことも多々ありますが、一緒に考え、親身になってくれる仲間がいることはとても心強いです。「温かさ」や「アットホームさ」を大切にしている保育園で、子ども達にしっかり寄り添って保育できることも魅力です。毎日元気いっぱいにのびのびと遊ぶ子どもたちを見て、私も元気をもらいながら楽しく保育しています。
H.A.さん (和泉短期大学 2000年卒)
たくさんの緑にかこまれた自然豊かな広い園庭で、元気いっぱいの子どもたちと一緒に走りまわって遊びませんか?のびのびとしたかわいい笑顔に出会えますよ♪
やしお花桃保育園
I.W.さん (貞静学園保育福祉専門学校 2001年卒)
職員同士仲が良く、毎日笑顔が絶えません。専門学校卒業後、働き続けられるくらい働きやすい職場です。今年度初めて産休・育休をとらせて頂き、出産後も保育園に遊びに行くたびに我が子も可愛がってもらっています。自然豊かな場所にあり、園舎の両脇に広い園庭があり畑やビオトープもあり楽しい保育園です。