児童指導員とは?
学童保育は、厚生労働省の「放課後児童健全育成事業」のことを指します。おおむね小学校低学年(10歳くらいまで)を対象とし、保護者が働いているなどの理由で昼間家にいない児童に、放課後に適切な遊びの場を設けて保育をします。
学童保育士(学童指導員または児童指導員とも呼ばれる)の仕事は、基本的には子供たちが自由に遊ぶのを見守ることです。
時には一緒に遊んだり、勉強の手伝いや工作を指導したりもします。
学童保育のお仕事は、パートタイム勤務も多く、学生や主婦のアルバイトとしても人気です。